今回は解説のお仕事頂いたので真面目にディープ予想してみた。 | DJ.taikiオフィシャルブログ「非公式ブログ」Powered by Ameba

今回は解説のお仕事頂いたので真面目にディープ予想してみた。

「牛久解説、ラジオなら放送事故」と発言した直後のオファーなんで「ブーメランになったらやべぇ」ってことで真面目に予習します😅


ちなみにサムライ版の方なんで、生中継の方見ても「DJ声変わったな」と思うことになります。



1試合 バンタム級 52R

原 虎徹(CAVE

日比野エビ中純也(ISHITSUNA MMA


原選手はキッズ格闘技で活躍してたけど、辞めてバイクレースに転向したけどまた格闘技に戻ってきて今年のフューチャーキング優勝と


日比野選手はエビ中というアイドルが好きすぎて事務所に問い合わせてファイトネームにエビ中を入れる許可を貰ったと。(行動力が凄い) 俺もメロプリ事務所に問い合わせてDJ”ゆかりん”taikiにしたい(そんな度胸ない)

戦績に関してはNexus一勝と。


予想 原選手のKO勝ち


お互いの試合見たことないので(デビュー戦だし)戦績から予想するしかないけど今年のフューチャーキング優勝した原選手の方が有利なんではないかと。



2試合 ウェルター級 52R

米田奈央(フリー)

泰斗(高本道場)


米田選手は負けてはいるが佐藤洋一郎とやったりしている選手。筋肉と組み系ってGENっぽいなと思ったらGENで練習してるぽい


泰斗選手はデビュー戦で地下格闘技のチャンピオンだとか。

普通「何々のチャンピオン」てなると強そうってなるけど地下格闘技のチャンピオンっていうと弱そうってイメージ。

最近は地下格出身の選手も活躍してたりするからイメージは覆されつつあるけど


てことで予想は米田選手の一本勝ち


3試合 フライ級 52R

ランボー宏輔(パラエストラ千葉)

藤田大和(リバーサルジム新宿Me,We


ランボー選手、、

うちにもランボーっているけど今ファイトネームにランボーって付けるの流行ってるのかな?

前戦はギロチンで一本勝ちしてますね。

ギロチンて力自慢の選手が得意なイメージ(ユライヤとか

ランボーの名を語っておいてガリガリってわけにはいかないですからね


藤田選手はデビュー戦が那須川天心という変わった経歴ですが、打撃が得意だけど寝技が好きってイメージ。


予想としてはお互いが前戦は島袋選手に勝ってるということで島袋選手をリトマス試験紙にすれば予想しやすいはずなんですが、ランボーの方があっという間に終わってしまったのでこれが難しい💦


一本決着ならランボー、判定なら藤田という予想ですが、藤田かなぁ、、



4試合 キックルール 女子63kg契約 33R

KINGレイナ(K-Clann

熊谷麻理奈(ウィラサクレック・フェアテックス札幌)


この試合は先月キング選手が判定勝ちしたのですが「ジャッジがおかしい」との声が多かったので即再戦というカード。


キング選手は言わずもがなケージ外の話題が尽きない選手。詳細は怖いので言いませんが気になる方はググってください💦


熊谷選手はラウェイだとか武林風だとかロードFCだとか海外の立ち技経験が豊富な選手。

可愛いと思ってインスタ見てみたらタイ人トレーナーと常に一緒にいるみたいで結婚してるのかな?


めちゃくちゃ脱線しましたけど、予想は前回の対戦から1ヶ月経ってないのでしやすいです。

前回の試合はキング選手がパンチで熊谷選手の顔面にヒットして熊谷選手が蹴りでキング選手の腹を攻撃するという試合。

結果はキング選手が判定で勝ったのですが、判定がおかしいということで見てみたのですが、まぁ割れてキング選手の勝ちでもいいのかな?とは思いましたけどね。

まぁムエタイなら間違いなく熊谷選手の勝ちなんですけど、ディープのジャッジが「うちは顔面のヒット数を優先して付けます」って言い切ったらもう仕方ない。

立ち技の技術で上手なのは熊谷選手で下手なのはキング選手なのでそう見えるのも仕方ない点もあるかとは思うけど。

それで「ディープのジャッジはこうなんだな」と熊谷選手が戦い方を変えてきたらキング選手はなす術ないだろうなぁと、前回と同じ戦い方だったらまた同じ結果になるだろうなぁということで予想は熊谷判定勝ちかなぁ。


と思ったらまさかのキング選手の体重オーバーでキング選手が熊谷選手をKOした場合のみノーコンテストになってそれ以外は熊谷選手の勝ちになるという特殊な形態に、、


なんでも夢遊病で寝てる間に食っちゃってオーバーだとか、、

マジか、、

ほんと、この人ケージ外の話題に尽きないな、、例の噂も信憑性増しちゃうわ...


予想はガチガチ本命100円返しの熊谷判定勝ちでしょう



5試合 ライト級 53R

中村大介(夕月堂本舗/元DEEP王者)

長倉立尚(フリー)


気付いたらキングレイナでめちゃくちゃ文字数使ってましたね(だってこんなケージ外の話題が尽きない選手いる?あとはマクレガーかジョンジョーンズか、、)


お茶を濁しましたが、このカードが発表された時、ちょうどライジンのカードも発表されてて「ライジンよりいいカードじゃん」と思いましたよ。


何がこのカードの魅力かというと「こんなカードあるんだ?!」ということ。

お互いアラフォーだし連敗中だしパフォーマンスという意味では期待出来ないけど、パフォーマンスだけを求めるならUFCだけ見てればよいと。

サッカーだってJリーグとリーガエスパニョーラじゃ全然レベル違うけどJサポだっていっぱいいるでしょ?

レベルの高さを求めるならディープに来るな!とw


このカードはこのカードで魅力があるんですよ。 

「中村大介懐かしいなぁ」みたいな

戦い方を特徴的でフリッカージャブが得意なんですけど全然ガードしないから相打ちでボコボコになるというw

で決め技は飛びつき十字という個性しかない選手。

飛びつき十字なんて今時カウンターのバスターでKOされるからみんなやんないけど、格闘技ファンは飛び十字見たいでしょう。


長倉選手

なんと言っても「ハカ」をやる選手

去年、芦田と対戦した時、芦田もハカやるっむいってハカ対決するっていうからwktkしてたけど結局やんねぇでやんの。

まぁ俺もtheニワカなんでワールドカップしかラグビー見てないくらいなんで、昔は入場でベロ出しダンス踊る人ってイメージしかなかったけど。

ニワカなんで「ハカ」見たいですw


で長倉選手は前回はフェザーで今回はライトなんですね。


実は昔ロードトゥUFCって大会があってフェザー級のトーナメントだったんですけど、出場選手全員が計量3日前位に体重チェックしたんですけど出場選手みんな7072キロくらいだったのに長倉選手1人だけ74キロとかいって「おちんのかよ、、」って思ってましたね。

長倉選手と試合が決まってからは当事者になって他人事ではなくなったので、補欠のジュニア選手かハルク選手とやることになるんだろうなとは思ってましたが。


予想は長倉選手有利は否めないでしょう。

中村選手は四年ぶりの実戦で4連敗中という

予想は長倉KO勝ちかなぁ



6試合 セミファイナル DEEP女子ミクロ級(44kg)王座決定戦 53R

にっせー(フリー)

大島沙緒里(AACC


にっせー選手

俺の印象はハイエース。

試合に全く関係ないですねw

前回しなし選手をボコボコにしたと。

当時は全く知らなかったのですが、後日、偶然笑ってこらえてを目にした時にしなし選手をボッコボッコにしたシーンが流れるというそれもしなし選手が主人公の話だから完全に悪役というw


大島選手

柔道出身らしく組み伏せて寝技で勝つタイプの選手と

打撃は柔道出身って感じの打撃💦

寝技に関しては前回の試合、マットヒューズやってたり自信がある様子。

前回は寝技で押さえ込まれている状態からキムラでひっくり返して逆転勝ちという。

寝技には自信があるかと


予想としては寝かしたい大島選手と離れてスタンドで戦いたいにっせー選手という構図になるんではないかと。


戦績もお互い21敗って💦

めちゃくちゃ予想難しいな。

大島選手の前戦は相手が寝技勝負に来てくれたからこその勝利だと思うのでにっせー判定勝ちかなぁ



8試合 メインイベント DEEPフェザー級タイトルマッチ 53R

弥益ドミネーター聡志(team SOS/王者)※2度目の防衛戦

牛久絢太郎(K-Clann/挑戦者)


メインイベントのタイトルマッチ


やます選手の前戦は、、うぅ思い出せない..

まぁそれを語れっていう意味での解説オファーだと思うのでめいいっぱい語ますけど。


過去、サンドロや高谷のパンチを浴びても倒れなかった俺が1発で倒される程のパンチ力を持つやますチャンピオン


打撃は練習すれば上手くなるけどハードパンチャーってのは才能だと思うんだよね

「これで倒せないの?」って選手もいれば「これで倒せちゃうの?」って選手もいる。

やますは努力型というより才能型かなぁ


対するチャレンジャーの牛久選手

5連勝中とのことですが、前戦は相手の自爆?顔面蹴られて腕を痛めるという謎の結果だったのでなんとも、、

目立った実績は横山選手に勝ってるということですが僅差過ぎてジャッジ泣かせの内容で限りなくドローに近い勝利でしたね。


戦闘力という意味では断然チャンピオンの数値が高いと思います。

牛久選手は1発の恐怖を感じながら戦うことになるでしょう。

しかしチャンピオンは天才型の選手にありがちなスタミナの無さもちゃんと併せ持つというw

KOならやます、判定なら牛久という予想ですが、やます有利だとは思いますよ。


やますインタビューの

RIZINに出ているからエライとか、そういうことを考えているファンがバカだと思っていて、俺が出るんだからDEEPに来いよ、という気持ちもあるし、RIZINに出ないんだからどうこうとか言っているファンは正直、考えが浅いんじゃないかと思っています。口で言って目指している団体に出させてもらって満足なのかは知らないですけど、そんな何の努力もない、ただ試合後の一瞬の安いマイクでアピールしたから何かお前の人生が変わるのかと言ったら、俺は違うと思う。まあ、そういうのと一緒にはなりたくない──そういう気持ちはあります」


は禿同。

RIZINの方がDEEPより上というのは何を根拠にした発言なんだろう?


結局その人のライジンは知ってるけどディープは知らないからライジンの方が上というその人の知識の中での判断かと


昔、高校の同級生に「所英男とやってよ」と言われて「いや、もう勝ってるし」言うたら

「負けてるよ、だって向こうはテレビ出てるから」って言われたことがあるけど

この人はどこまで知ってて言ってるんだろう?と。

試合を見た上で「今度は完膚なきまでに叩きのめしてくれよ」ということなのか、それとも単なる無知なのか、、


1番よく使うことわざは「無知は害なり」

法律を勉強してる人はよくわかってるけど、世の中は「知らなかったからしょうがない」では済まさせれないからね。

無知であるということは人を知らずに傷つけているんでよ。



あーめっちゃ疲れた🥺

こんだけ一生懸命予想して全部当たっても一円も貰えないという。

早くカジノできないかなぁ

ラスベガス住んでた頃は毎週カジノ行ってたよ。スポーツブックしかやんなかったけど。

トータルでプラスだったし

多分$20くらいしか儲けてないけど😅



#予想屋 #カジノ賛成