江東区 泉天空の湯 有明ガーデン | DJ.taikiオフィシャルブログ「非公式ブログ」Powered by Ameba

江東区 泉天空の湯 有明ガーデン











有明コロシアムの隣

ラブライブ2020の第一公演だった場所

コンサートホールも炭酸泉もある施設なんてまさに理想郷

本来なら朝物販並んで湯治してコンサートに臨む筈予定だったのに


温浴施設だけで3000㎡もあるなんてそんな施設他にある?(竜泉寺八王子店が1万五千と...)



入浴料平日1350円 タオル付き1650

会員登録で200円引き

 

下駄箱の鍵登録式

ロッカーキー渡される式

渡される際に「ロッカーキーは付けたままで」と言われたので二度聴きしてしまう。大体「ロッカーキーを付けたままにするなよ」と言われるので


脱衣所

広さ 広めスパ銭サイズ

綺麗さ 高

ドライヤー✖︎3 風圧 中強

アメニティ   綿棒、ティッシュ

アフターシェーブローション、モイスチャライジングローション(Paul Stuart)

体重計 デジタル業務用

ロッカー 縦長 中

ウォータークーラー 冷たい


岩盤ゾーン

飲み物自販機は岩盤ゾーン内のみ

ロウリュウ目当てに岩盤着借りたけどロウリュウやってないなんて、、、

こんなikiがあってノーロウリュって...






メガネ置

穴が多い

そんなみんなメガネなの?w





浴場

広さ  普通スパ銭サイズ

綺麗さ

BGM  無し

自動入り口流し機 無し

アメニティ ボディソープ、シャンプー、コンディショナー

立ちシャワー×2

水栓開閉と温度調節が一緒なので注意しないと「あつっ!」てなる

 

サウナ

風除室 有り

個人用サウナマット 無し

温度計表示 ドア76℃ 下段71℃ 上段81℃

湿度

輻射熱 中高

難易度

ストーブ 中ロッキー✖︎1

オートロウリュウ有り

オートロウリュウで加湿してるせいか温度の割に難易度高し

高さ3

広さ 4人まで

テレビ 

テレビの見易さ まぁまぁ

12分計 有 ✖︎2 割と近くに2個設置してあるw

時計 無し

サウナマット 普通の 使い込まれた感 無し

悪臭 無し


水風呂

サウナからの導線  完璧

かけ水 無し

かけ水しやすさ しやすい

温度計表示 17.0℃

実測  19℃

水深 55cm

塩素臭

広さ 6人分

循環 掛け流し

水の綺麗さ

時計の見易さ  見えない

チラー 有り




炭酸泉 

温度計表示 36.3℃

実測 37℃

広さ 約12人分

水深 55cm

泡の付き具合 大きい泡がすぐにびっしり

シュワシュワ感 有り

高濃度炭酸特有のピリピリ感有り

温度の低さもあってたくさん二酸化炭素が溶けてるだろう

水面の弾ける炭酸 見える

時計の見やすさ 見える

循環 掛け流し

水の綺麗さ 中

浴槽の底がザラザラすると思ったら浴槽中砂だらけ

海水浴帰りの客でも入ったか?

全部の浴槽が砂だらけかと思ったら炭酸泉だけが砂だらけでした



寝ジェット✖︎5

温度計表示 38.3℃ 実測39℃

強さ 強


座りジェット✖︎3

強さ強

ハイパージェット✖︎2

強さ強

温度計表示37.8℃

実測 39.5℃


日替わり湯 (ラベンダー&カミツレの湯)

古い銭湯でお馴染みの「アロマティックバス」

スパ銭で見るのは珍しい

温度計表示37.7℃ 実測39℃






露天ゾーン 

開放感 屋根半開、壁高いで開放感中

広さ 広めスパ銭サイズ


塩サウナ

風除室 有り

風除室内に立ちシャワー有り

温度計表示 50℃

湿度 高

難易度 中

熱輻射 中

悪臭 無し

ストーブ 小ロッキー✖︎1

広さ 4人分

塩 大皿山盛り


白湯

1番大きい浴槽が「白湯」

スパ銭のメイン浴槽は大体天然温泉だから温泉掘削がオープン日に間に合わなかったのかな?

スパ銭で白湯は古いスパ銭でしか見ないしなぁ

(ホームページによるとオープン日に温泉供給の東京都の許可が間に合わなかったと)

また銭湯感

温度計表示 37.8℃

実測 40℃


あつ湯

温度計表示40.2℃

実測 42℃

温度計を持ってなくても1発で「40℃って嘘だろ」とわかる熱さ

スパ銭のあつ湯基準は40℃で銭湯のあつ湯基準は44℃な気がする

また銭湯感


寝湯

5床あるけど「感染予防」と2床潰してる

水深5cm

温度計表示38.1℃

実測39℃


コインマッサージ 無し


スパ銭で電気風呂が無いのは珍しいな

立地的に人が沢山来そうなところなのにサウナ4人MAXっていうのはサウナ待ち行列になるだろうな

今日も常に風除室で順番待ちだったし

詰めれば12人位入りそうなので定員無視して入った人がいて「定員だよ」「うるせぇよ」って小競り合いになりそうなヨカーン

ここデザインした人は古い銭湯が好きな人なのかな

令和の新しい施設で古い銭湯といえばのアロマティックバスbyヘルスビューティーとは昭和感が凄い


やたら接客が丁寧だったけどこれが大勢客が来ても続けられるのかなぁ




#有明  #有明ガーデンシアター #銭湯感