松本市 林檎の湯屋 おぶ~ | DJ.taikiオフィシャルブログ「非公式ブログ」Powered by Ameba

松本市 林檎の湯屋 おぶ~



 

松本のスパ銭

3大風呂「炭酸風呂」、「水素風呂」、「酸素風呂」が揃ってるのは日本ではここだけという。

えっ松本ってそんなレベル高いの?

平田駅から徒歩29分





 

カーテンで隠されてるけど炭酸ボンベ多数

 





ここは山雅FC推し


 

入浴料 平日750休日850 レンタルタオルセット550と書いてるが、聞いたら「タオルは販売のみです」言われた




風呂のタペストリーが国技館みたいに並んでる

 




食事処

食券が自販機で買うと番号表が出て画面に番号が表示されると取りに行くという処方箋薬局みたいなシステム

 

脱衣所

公式を見ると「ヘアドライヤーも必見です!」

とドライヤーを売りにしてる銭湯は珍しいw

 

復元ドライヤーPro 23760円(税込)

買えと?

 

 

浴室

浴室BGM ヒーリング系

 

アロマロウリュウサウナ

風除室 有り  

個人用サウナマット 無し

温度計表示 下段83℃ 上段97℃

湿度 高

難易度 高

ストーブ 中小遠赤外線ストーブ×2. 中大ロッキー×1 

オートロウリュ 15分毎。 「湿度と温度が上昇する」と書いてあったが、湿度が上がると温度は下がるはずだが

オートロウリュ難易度 あんま変わらず

「ロウリュのあとは熱風が5分吹きます」と書いてあるのでwktkして待ってたけど待てども熱風が吹く様子はなく

高さ 5段

広さ 約34人分

テレビ  中

テレビの見易さ 見やすい

12分計 有り

サウナマット キッチンマット

悪臭 小

 

 

水風呂

サウナからの導線 完璧

かけ水 無し

かけ水し易さ  しやすい

実測 19℃

水深 55cm

塩素臭 無し

広さ 約5人分

循環 備長炭掛け流し

水の綺麗さ 上

時計の見易さ 殆ど見えない

 

高濃度ナノ炭酸泉

実測38℃ 

時計の見易さ ポジション次第

水深 55cm

広さ 12人分

水の綺麗さ 上

循環  まぁまぁ

しゅわしゅわ感   しゅわしゅわ 

水面を弾ける炭酸   パチパチ

炭酸の身体への付着度  短時間で大きい気泡がビッシリ付く

ここは炭酸泉内に電気風呂コーナーがあり、膝×2. 肩×2  腰×2.  と電気風呂が充実。

膝の電気風呂とか初めて見たけど椅子に電気側に腰かけて皿に電気を当てるシステム。

 

アトラクション風呂

実測38.5℃

ジェット各種

ここには電気風呂。

「全国初の低周波電気風呂」と書いてあるが低周波の電気風呂は別に珍しくないがここのは膝と腰を同時に治療出来るという。

おぶーはやたら膝の治療に拘るな。

膝が悪い人にオヌヌメの銭湯

 

石芝の湯((人工温泉)

実測 40℃

効能 皮膚の脂肪を洗い流すと

色 透明 

匂い 無臭

 

風除室

ナノ水スチーム塩サウナ

温度計表示  「40℃に設定してます」と

体感もうちょい高め

湿度 高

難易度 中

悪臭 無し

塩  バケツ一杯くらい

時計 有り

 

露天ゾーン 

開放感 屋根半開、壁高さ普通、広さまぁまぁで開放感中

 

露天ゾーンのど真ん中にビニールプールがある。

一応入ってみると21℃

なるほど、水風呂で21℃だと熱湯ディスられるけど、プールで21だと冷たく感じるな。

露天の水風呂ということでおk?

子供は入ってないし子供には奇異な目で見られるし

 

 




高濃度酸素風呂

実測 42℃

酸素風呂とか初めて

見た目は完全にシルキー風呂

 

野口英世は「全ての病気の原因は酸素不足が原因である」と言ってます。と書いてあり

効能としてはダイエット、記憶力アップ、怪我の回復、疲労回復と

 

 

壺湯、うたた寝湯 39.5℃

 

アンチエイジング水素の湯

実測 39.5℃

極楽湯と万葉の湯の水素風呂は入ったことあるけど白湯との違いがイマイチわかんなかったけど、ここのは真ん中から煙霧機よろしく水中に煙霧が吹き出していて水中に小さーいつぶつぶがある

これが水素??

効能   老化の原因は悪玉活性酸素だと。

水素は悪玉活性酸素とくっついて水になるので水素風呂に入ると老化を防げると。

 7分入れば若返り効果有りと。

水素水は飲んでも効果有りと。「よし早速飲むか」と潜水しようとしたら

※このお風呂の水は飲めません。

お見通しー、フー!

 

ていうかさっき野口先生が「全ての病気は酸素不足が原因だ」っつうから酸素風呂入って酸素補給してきたばっかだけど、マッチポンプ商法?

 

林檎の湯屋だけど林檎風呂は無かったよ。

 

 

 

#松本 #銭湯の三種の神器   #処方箋薬局みたいなレストラン