小平天然温泉 テルメ小川 | DJ.taikiオフィシャルブログ「非公式ブログ」Powered by Ameba

小平天然温泉 テルメ小川





 

   

小平のスパ銭

テルメはイタリア語で温泉と

西武国分寺線小川駅から徒歩20分

炭酸泉が洞窟風呂らしい。

ハッテン場炭酸泉かどうかが心配ではあるが入って見ないと

 




恒例の炭酸ボンベチェック。

これは期待出来そう。

 

下駄箱の鍵 100円リターン式

 

廊下  普通のフローリング

 

フロント後払い式

入浴料平日823休日1028、レンタルタオル205。

風呂屋でこんな細かいのは珍しい

ていうかやたらTポイント推しだけど銭湯でもやってるとこあるし(白山湯しか知らないが)

下駄箱の鍵預けない式

ICチップリストバンドを渡される式

 

 




お休み処

女のみ有り 

 

コインマッサージ×5 (一台故障中)

15分300円。

現金非対応

ICチップのみ対応

(反応が良くないのか結局俺は使うことが出来ず)

古めの機種の割には高めの値段設定かと

 

自販機 コカコーラ、キリン、アサヒ

値段普通

 

脱衣所

綺麗さ 中

広さ 広めスパ銭サイズ

ドライヤー×6

アメニティ 綿棒

ZIOT(スキンローション、ミルクローション、アクアジェル、ヘアトニック)

乳液があるのは嬉しいかと

体重計 デジタル業務用

タンニングマシン 無し

ロッカーキー 

ICチップでタッチ式で好きなロッカーを選ぶタイプ

番号指定ではないので脱衣所に人が現れる度に店員が「お好きなロッカーをお選びください」と言っていた

タッチ式なので鍵のとじ込み要注意

自分で選ぶタイプなので選んだロッカーの番号を忘れたら228個のロッカーを一回一回タッチするはめになります

ロッカー ノーコイン式

ほとんど小型正方形タイプ

一部縦長中タイプ(ハンガー×1)

牛乳自販機 120円

 

  

浴室

広さ 普通スパ銭サイズ

天井高さ 高くも低くもない

綺麗さ 中

立ちシャワー×2

アメニティ  石鹸ボディソープ(sorryごめんみたいなこと?) 、uminela(シャンプー、コンディショナー)

 

お風呂は全て天然温泉で色はブラックコーヒー

 

大浴場(天然温泉)

水深 60cm

広さ 約20人分

温度計表示 無し

実測 40℃

 

 

流水ジェット浴×4

要は寝ジェット

広さ 余裕で足伸ばせる

強さ 中

 

 

足つぼ湯×4

座り湯+足湯+フットパンチ的な

強さ 中

 

 

水風呂

掛水しやすさ まぁまぁ

温度計表示 18℃

実測 18℃

広さ 4-5人分

水深 60cm

塩素臭 有り

循環 数分おき

水の綺麗さ 上

チラー 多分有り (冬場はわかりにくい)

 

サウナ

「今月のアロマはマンダオレンジで効能はフェミニンで幸せになると」

個人用サウナマット 無し

風除室 無し

温度計表示 88-90℃

湿度 高め

難易度 低め

12分計 有り

時計 無し

2段

広さ 約22人分

悪臭 無し

マンダオレンジ感無し

サウナマット 普通の

テレビ 無し

BGM  なんかの有線(音かなり小さい)

 

露店ゾーン 

広さ 普通スパ銭サイズ

天井全開、壁普通で開放感有り

 

源泉かけ流し風呂

水深 54cm

広さ 約六人分

温度計表示 無し

実測 36℃

 

打たせ湯×2

強さ 弱

 

和風露天風呂

広さ 約12人分

水深 54cm

温度計表示 無し

実測 40℃

 




洞窟風呂(炭酸泉)

温度計表示 無し 実測35℃

水深 30cm

広さ 約8人分

時計の見易さ 無し

水の循環 無し

水の綺麗さ  中低

しゅわしゅわ感 無し

泡の付着度 なんとか付いてるのは確認できた

テレビ無し

全然ハッテン場感は無かったが水深低い&温度低い&炭酸少なめで炭酸泉最低タイム10分入れなかった。

 

ホームページによると女は炭酸泉2種類あるみたい。

女に産まれたかった人生だった。

 

#小川  #小平   #洞窟炭酸風呂