朝ワイドを担当している

有名落語家さんが
『始まりがあるれば終わりは必ず来る』
3月降板の話しを切り出す!

ラジオの朝ワイドを担当する
女性DJは
『番組が3月で終わります!本当に 
急だったんです。』

『番組関係者から昨年11月に
終了を伝えられ3か月間お伝えできず
苦しかったです!』

確かに
番組は始まった時点で
終了へのカウントダウンが
刻まれていくものだが

最近
痛切に感じるのは
局側の都合だけで
(数字/ギャラ/圧力など)
一番大切な視聴者や聴取者に
向き合う事を
忘れてしまっている采配/
降板劇が多すぎるような気がする

NHKの報道番組「ニュースウオッチ9」
有馬さんが3月いっぱいで
番組を降板することが発表された

トータルBSの報道番組から
7年キャスターを務めた有馬さん

噂される
日本学術会議問題で
菅総理に打ち合わせにない質問を
した事が降板に繋がった訳ではない!
NHK側のコメントも発表されている

自分から申し出て
その席を後任に託すなら
有馬嘉男として
自分を応援してくれた
視聴者には何らかの形で
『有馬嘉男!腑に落ちません』発言を
発信し続けてもらいたい

極度の制限がかかる地上波に
適合出来ない 発信出来ない
優秀な人材が居なくなるのは
本当の意味で危機感が増す!

スポンサー離れより怖いのは
局側の間違った
キャスティング
勝手な賞味期限の切り方!では
ないだろうか?
筑紫哲也さんの
※他事総論... 

メディアは
視聴者との信頼関係を以て
たくさんの人が
様々な議論を戦わせる場であるべき!
(余談)
こういうテーマで語っている
CLUB HOUSEなら聴いてみたいなぁ
今 聴きたいコミュないんだもん!


◆ニコ動ガチトーク番組「ハッキリ!」◆


チャンネル登録お願いします!


伊津野亮×ジョー横溝×ゲストでお送りする忖度なしのガチトーク番組! 

マスメディアが伝えられないニュースの裏側、政治の裏側をゲストと共にファクトをベースに「ハッキリ!」と語ります!


https://ch.nicovideo.jp/hakkiri


今月2月の配信は
『東京オリンピックの何故?』
このオリンピックに関する
モヤモヤに斬り込みます!
何故?そこまで開催に拘るのか?
①開催賛成 ②中止すべき ③どちらでも
視聴者の皆さんに
生配信中にアンケート協力いただき
そこから番組スタートしていきます

地上波放送では
決して取り上げない
核心にふれる90分です。
是非ご覧下さい