実際の成績を掲載することのリスクと思い | こん吉くんの長期投資ファン倶楽部

こん吉くんの長期投資ファン倶楽部

ラジオ局のいわゆる局アナDJとして約20年間音楽番組を担当後、世代を超えたInvestor(超長期で資産形成を目指す投資家)として独立。投資歴は約32年。良質の後進投資家育成がライフワーク。志ある方と特に交流したいです。

このブログでは、SBI証券での扱い分を公開として総資産については非公開として掲載しています。

 

実際の数字を出すということは、やはりかなりのリスクを伴うので最初はどうしようかかなり悩みました。

 

これまで私自身、いろいろな情報にアクセスして勉強してきましたが、一番役立ったのが事実関係に基づく体験話だったんです。

 

最初はFacebookで情報発信していたのですが、アクセス数が徐々に低下。

 

要は需要があまりなかったんですね。

 

リスクを伴う情報だけにある程度の購読者がいらっしゃらないとしんどいものです。

 

結局、現在は、このブログとアクセス窓口としてX、インスタを使っています。

 

Xからはこのブログにアクセスできますが、インスタについては即アクセスできない仕様にしています。

 

まあ、長い話をしても仕方ないのですが、いつも申し上げているようにこのブログは私の体験を利用して成功していただきたいという思いだけで展開しています。

 

読んでいただけているという反応を感じている間は、なんとか前向きに進みたいと考えています!(^^)!。