Street walking woman 冒頭の会話。 | 納豆は飲み物でした。 dj passo 納豆早食い世界大会4位だった男のblog

Street walking woman 冒頭の会話。

先日の札幌JAZZフェスは "Feel Like Makin' Love" の途中で
都合により泣く泣くマリーナのライブを後にしたソッフェチームですが



ライブ2曲目にして惜しげもなく披露したあの名曲”Street Walking Woman”にてドラムのハーヴィー・メイソンとマリーナ・ショウが例の冒頭の”粋”な会話を再現した際は鳥肌モンでしたね。







そんな訳で今回は
アルバム名 『Who is This Bitch, Anyway? (ていうかこの女、誰?)』の1曲目
イントロの16ビートが始まるまで約3分に渡る、冒頭の会話の意味を和訳して真相に迫りたいと思います。

興味のない人はスルーして下さい。





(Spoken)


男"You come in here often?"
「ここにはよく来るのかい?」
"Yeah. you can usually find me up in here,after I've had a hard day's work" 「そうね,
仕事がハードだった後は大抵いるわ。」
男"A hard day's work? What kind of business you in?" 「ハードな仕事?何の仕事をしてるんだい?」
"Well you might say I'm in the Social Services" 「…社会奉仕とでも言うのかしら」
男"Social Services?" 「社会奉仕?」
"That's right" 「ええ、そうよ。」
男"Well I wondered if I could maybe buy you a drink?"「そうか…あの 一杯おごってもいいかい?」
"Certainly, wait a minute. Sam? Let me get his attention. Sam, er over here, would you er"「勿論よ。ちょっとまってね…サム!彼を呼ぶわ。サム!こっちよ…」
男"Sam yeah"「サム!こっちだ」
"Can bring me some champagne" 「シャンパンを持ってきて」
男"Anything the lady wants Sam" 「ご婦人の好きなものをね、サム」
"I don't know what to say"「何といったらいいのか…(ありがとうの意)」
男"Social Services huh? Listen I, I, tonight is or special night for me, I'm celebrating" 「社会奉仕か…。聞いてくれ、今夜は俺にとって特別な日なんだ。お祝いしてるんだよ。」
"What are you celebrating?"「何を祝っているの?」
男"My ninth wedding anniversary"「俺の9回目の結婚記念日なんだ。」
"Oh!Wait, Sam make that a Mugnum Honey"「OH!まってサム!あれにして!マグナムハニー。
男"But my wife and I have been separated for a year. She has control of our money, of cource and er I get a certain allowance, and I've got an extra "25" here, I thought that maybe I might take a little advantage of that"「でも、俺とワイフは一年前に別居して財布はワイフが握ってるんだ。もちろんある程度の小遣いはもらってるけど。今日は、さらに25ドル余分に持ってるんだ。てことはそのぶんだけ今日は有利なのかもしれないな。」
"You and I? In what way? How do you mean?"「あなたと私の間で?どういう風に有利だっていうの?どういう意味?」


…と、段々と様子がおかしくなっていく。

最初、シャンパンを頼むはずだったものを
男が 今日は離婚調停中の妻との9回目の結婚記念日だと言った途端に、注文をシャンパンからマグナム・ハニーに変えてしまう

それで、この『マグナム・ハニー』とは一体どんなカクテルなのか
元バーテンの俺としては、なぜこれを本人に直接聞かなかったのか 悔しくて仕方がないのであります…



⇒追記
このマグナム・ハニーについて
ただのマグナムボトルの事なのではというご指摘がありました。
確かに、そうかもしれませんね!妙に納得。





この後終盤に、「私達よりもその25ドルの方がお疲みたいよ。」と言ってしつこい男を後に、通りを渡り去っていく下りが激シブ。またヒールの音が生々しいね。









さてと

今夜はキツめの酒でも作って
余韻にでも浸るか。



納豆は飲み物でした。 dj passo  納豆早食い世界大会4位だった男のblog-CA395215.JPG

納豆は飲み物でした。 dj passo  納豆早食い世界大会4位だった男のblog-CA395259.JPG

納豆は飲み物でした。 dj passo  納豆早食い世界大会4位だった男のblog-CA395227.JPG


そうそう。今夜は例のMIX景品抽選をサラッと行いますのでチェックしてくださいね~。


ではのちで