回想するに仙台 | 納豆は飲み物でした。 dj passo 納豆早食い世界大会4位だった男のblog

回想するに仙台

実はそうなんすよ。
今回の宇都宮の日から酷い頭痛で、最初はまた先週の風邪のぶり返しかと思いきや熱もないし
頭痛らしい頭痛って2日酔い以外生まれて初めてだったので原因が判らず…
ところが、仙台ライブ直前に首・肩のマッサージをしてもらった所、いきなりライブ中に治ったっていう…

この約60時間、薬飲んでも収まらなかった痛みが一瞬にして無くなった時のこの爽快さね。
健康のありがたみを仙台ライブの最中に密かに実感しておりましたw


と、言う訳でご心配をお掛けしましたが
もう万全とは言えないまでもかなり症状は良くなりましたので、心配して下さった皆様どうもありがとう。とりあえずお騒がせしました。


でも去年もこの時期、俺入院してなかったっけ?みたいな







納豆は飲み物でした。 dj passo  納豆早食い世界大会4位だった男のblog





そんな感じで仙台ライブを終え
お馴染 ゆめや 極太の牛タン串に

納豆は飲み物でした。 dj passo  納豆早食い世界大会4位だった男のblog-CA394581.JPG

これでもかっていうタンカレーとかね

納豆は飲み物でした。 dj passo  納豆早食い世界大会4位だった男のblog-CA394582.JPG




そしてここ仙台から
俺のMY箸人生の始まりです。

納豆は飲み物でした。 dj passo  納豆早食い世界大会4位だった男のblog-CA394580.JPG

丁度いいのを頂いたので、今後使っていきたいと思います。
日本に流通する割り箸の96%は中国産の割り箸用に伐採された木から作られた物。





仙台が誇る日本の名酒 浦霞は


納豆は飲み物でした。 dj passo  納豆早食い世界大会4位だった男のblog-CA394583.JPG
フリースタイルとかいって

yo 仙台ぃ 

しか言わない写真の▲エセヒップホッパー達を解き放つ結果となりました。









地産地消だね。



オシマイ