自分の地元から世界で活躍するスポーツ選手が輩出されているのが誇らしいです。今日も自分自身がアスリート同様のプロトレーニングに励んでいるのですが(しかも誰の力でもなく自分ですべて考えたプログラム)


ワールドカップの日本代表選手のおかげでますますわたしのトレーニング欲が高まりました。なぜなら同じ地元の三笘薫選手や田中蒼選手のあのスペイン戦のスーパープレイには世界中が魅了されました。



ただただかっこいいという理由ではなく

努力があるからこそ世界の舞台であの2人がいざというときにスーパープレイが出せたのだと思います。

センター北のランニングトレーニングの聖地で三笘、田中、伊東選手をはじめ女子サッカーの方や有名アスリートが通う高地トレーニング専門施設 『ハイアルチ』にわたしもいま注目しており行ってみたいなと思っています。



わたしが週3または4で行っている2時間半の独自プログラムのランニングトレーニング+ダンス(こっちも得意なんだが)は



まさに走れるランニングフォームを意識した低酸素トレーニングに挑戦できる身体能力を備えているからです。日頃からいかに早く走れる走り方にこだわってきたMIYA 

高地トレーニングは心配能力の向上に効果的でさらなる走れる身体になれそう。


わたしみたいに走るのが特技な人はほんといいかも。

短距離でも長距離でも常に一位。現在でも結果は出せるでしょう。














今日はお母さんがお鍋を作ってくれました💕


わーい💕


牡蠣や野菜に鱈など

すごく出汁も野菜からでていて優しい味で美味しかった💕





身体もこころもあたたまるお母さんのスペシャルな料理。


お母さんいつもありがとう😊






まさかワールドカップからこんなにランニングに対する、MIYAのさらなるフィットネスへの高みに対するインスピレーションをいただけるとはスポーツは偉大だ。



今日もジムでまずは30分近い柔軟体操をおこない


ふにゃふにゃになるまで身体を柔らかくしました。


三笘薫選手が目指しているところはそこらしい。柔らかくてしなやかさ。


身体の柔軟性は怪我防止だけでなく


パフォーマンスが本当にわたしが証明しますが

上がりまくります。


身体は柔らかいものが勝ちます。

そして考え方柔らかくなりますよ♪










そして三苫選手、田中選手、板倉選手、権田選手すべて鷺沼出身でわたしとほぼ一緒です。とても光栄です。鷺沼という地域はわたしも所属していて妹も通いました『鷺沼スイミングクラブ』多くのオリンピック選手を輩出していまして

サッカーだけでなく

あらゆるスポーツ選手を産んでいる地域です。ミニバスや体操、新体操、陸上なども有名選手が育ちやすい環境にあり沢山います。


スポーツ選手だけでなくタレントさんや俳優さんモデルさんなどの芸能人もめっちゃおおいです❤️


実は水泳でもかなりいまだに遠泳も可能です。

その源は日頃行っているランニングトレーニングです。心肺機能が高まっています。


バッタバックブレストフリー、自由形が得意です。

スポーツ何でも屋なので日本体育大学に入って本当によかったです!


スポーツ大好き人間でいまだに元気でなんでも得意人間でーす。




ワールドカップ2022は


川崎フロンターレ祭りで、神奈川祭りでした♪

スペインなど強豪では強いクラブチームのスター選手をそのままスタメンにもってくるケースも多いらしいよ、森保監督ほんとうにすごいよね

成田空港でもみなさんにありがとうございましたって言ってたすごいなって思った尊敬。








伊東選手も横須賀で神奈川大学なので同じ神奈川