自分の頭で考えよう。と聞いて

 

 

電通戦略十訓を、思いだした。

 

 

 

最大手の必死さを感じる。

(もうデカすぎて成長しつづけないと潰れるからだと思う)

 

 

やってること、ほぼドフラミンゴである

 

 

スマホで手軽に買い物できる時代。

 

 

メディアの仕事は、アホをつくること

 

 

 

そして気づかれないように丁寧にバカにされつづける。

 

 

 

勉強する意義はここにある。

 

 

 

んで

 

 

こんなん読んでみましたけどシリーズ3部作 ①

 

 

自分の頭で考えよう。

2010年

 

 

有名ブロガーらしい。Voicyもやってた。

 


「知識」と「思考」は

別物。

 

 

 

早速、賢人の言葉が発動される。

 

 

 

たしかに、よく考えてみれば、

 

 

 

俺の意見は俺の考えなのか

 

 

 

本やネット、メディアから拾ってきたのか、よくわからない。

 

 

 

わからないっってことは、いくつか選択して武装してるだけなのかもしれない。

 

 

 

 

知識は「過去」。

思考は「未来」。

 

 

 

「はい!わかりました!」

 そっと本を閉じるとこだったアブネエ

 

 

 

知識はあくまで「他の人が考えた結果」で

 

 

 

思考は「未来に通用する倫理の到達点」ちょっと何言ってるかわかりません

 

 

 

知識がどんどん増えると「固定観念」が増える。

 

 

 

「固定観念」が増えると、頭が固くなる

 

 

 

頭が固くなると、アホになる。

 

 

 

アホになると、固定観念から外れたやつに許せなくなる

 

 

 

「よく知らん分野の斬新なアイディアはすぐ受け入れるくせに、自分の仕事での斬新なアイディアは超保守的であったりする」っていうのは

 

 

ものすごいわかる気がする。

 

 

※その分野に詳しくなればなるほど「知識が思考を邪魔するらしい」成功体験があれば、尚やばいらしい。

 

 

 

そう考えると、思考とは「多方面から見る力」なのかもしれない。1〜3歳頃備わっていた力かもしれない

 

 

 

 知識を蓄えたら、時間をかけて

 

多方面から見る

 

 

 

この繰り返しが

「自分の頭でかんがえる」ことに違いない。

 

 

そう考えると、やさしい人は

賢い人なんだということが、すぐわかる。

 

優しさを選択するからだ。

 

 

 

 

 

 

固定観念って何か考えてみると、

 

 

 

英語勉強すると「えらい」なのに、

中国語勉強してると「なんで?」って言われたり

 

 

中国もそうだが、アフリカ人って規模デカすぎたり

 

 

北海道の新千歳空港についた人が、根室にいる友だちに「いま北海道ついたわ。」って言ったり

 

 

 

結局、人は権力者が決めた事に

 

なにも考えなくなる。

 

 

そう思うとニュースにわざわざ怒ってるやつは

完全に操られている。

 

 

本当に自分の意見なんだろうか?

 

 

ちなみに、人は怒らせた方が誘導しやすい。

 
 
おまえもな
 
 


 

 

 

【YOUTUBEもやってます!】

 ↓みるくる30秒チャンネル↓

youtube

↑画像クリックでジャンプできます!

 

 

 

〜せっかくなんで私的に刺さったおすすめの本〜