ヒップホップ好きです。

そういう感じの音楽を知ったのは
中3おわり、15歳16歳ぐらい?
Dragon Ashからです
かっこいい、!と思った
今はミクスチャー?
もうなにやってるのか知らないですが
馬場さんご冥福を


悪そうなやつは大体友達!闇営業!

まだテレビが絶対的な力を持ってたし
つーかテレビしか、なかった。
当時はメジャー、売れているこそ正義
カウントダウンTV TOP10こそ神

そんな時、Dragon Ashが持ってきた
新しい必殺技
フューチャリング。。。
なにそれ!かっこいい

ティーンに、激震が走る。。


2000年ごろの若者はみんな思ってたはず、
特に俺みたいな、田舎もんは思った。。

アンダーグラウンドって、かっこいい。。

ハイスタとか
↑このアルバム、まじでみんな持ってたなあ


日本語ラップのバカ売れ時代
ブッダブランドだー
未だにたまに聞きます。天まで飛ばそうー
デブラージさん。。ご冥福をお祈りします。
デブで長い人じゃないです。

ティーンの心をがっちりロック!

テレビ一強時代に。徐々に陰りが見え始める。。


19ぐらいの時、渋谷のタワレコで
爪楊枝くわえながら、
レコード漁ってたデブラージ
見たのは、いい思い出です。