おはようございます!

数日前から始めたこの企画。

早くも好評を頂いており感謝です爆  笑

ただ、早くもネタ切れになりそうなため、気合を入れて試行錯誤します笑い泣き

それでは、今日も初めていきます!!

 

その前に突然の質問です。

あなたは電話する時に緊張しますか?

 

全員では無くても慣れなかったり、恥ずかしかったりする人も多いはず。

そんな方々に向けて解決策などをシェアさせてもらいます。

 

緊張する理由について

 

僕の中では大きく3つあると思っています。

 

①自分の話が上手く相手に伝わるか不安

②人見知りで知らない人と話すのが苦手

③この電話で問題解決が出来るのか分からない

 

主にこんなところでしょうか。

一つずつ紐解いていきますウインク

 

①自分の話が上手く相手に伝わるか不安

 

私は口下手だし電話だと緊張して上手く話せない。

対面じゃなくて電話越しだからちゃんと想いが伝わるのかな。

 

結論から言うと全く問題ないです。

まず電話オペレーターの方は全員がプロなのでお客様の課題を解決するのが仕事です。

そのためには、お客様の話を傾聴して頭の中で整理しながら擦り合わせするのは日常茶飯事。

これが出来ないオペレーターは新人さんか意識が低すぎるアルバイト生くらいです。

つまり、知識が皆無だったり素人的な話でも上手く誘導するくらいのスキルは持っています。

 

②人見知りで知らない人と話すのが苦手

 

これも結論は、問題ないし課題に感じないでください。

 

僕も元々はすごく人見知りで話し下手でした。

そのため、その気持ちもわかります。

しかし、そう思わせないように対応するのも電話オペレーターの仕事なんです。

 

「お電話ありがとうございす!◯◯会社の担当○○です!」

電話の仕事は最初のオープニングトーク(一言目)が勝負と言われています。

それは相手を威圧すると言うわけでなく、お客様に好印象を抱かせて話しやすい空気にする。

その好印象があると電話オペレーターの方が信頼できると認識して明るく話してしまいます。

最初に電話オペレーターが出るまでは、ドキドキですがそれを過ぎたら安心してくださいニコニコ

 

③この電話で問題解決が出来るのか分からない

 

これは言いにくいんですが・・・

必ず解決できる訳ではない。

または、解決出来ても納得がいく回答が得られない場合もあります。

少し長くなるため、次回以降に解説していきますね。

 

今日の情報が少しでも皆さんのために役立っていると幸いですおねがい

また次回も楽しみに待っていてください!!