DJ H!ROKi Blog -5ページ目

DJ H!ROKi Blog

Hip Hop DJ / Vinyl DJ / Tokyo, Japan

 今月に入り、東京はようやく夏らしくなってきた。でもそれは天気に限った話で、日々の暮らし、とりわけ音楽に関する状況はこれまで経験してきた夏とは違っている。多くの方々の力によって、新型コロナウイルスがどのようなものであるか解明されつつあるが、だからこそ従来通りの形でイベントを開催することは、現状やはり難しいとも思う。ライブハウスやクラブ、DJバーのような現場があったからこそ、俺は多くの人と繋がれたし、様々なインスピレーションを得ることができた。それは俺以外の人間にとっても同じはずだ。現場は音楽の動力源だと思う。同じような構造は音楽以外の分野にもあると思う。新型コロナウイルスの特徴によって、これまでと同じような形態では営業できない様々な業種に対して、個人レベルに限らず、国や行政など最大限のサポートを望みます。

 

 そんな状況ですが、7月下旬、そして8月に入ってしまったけれど先週末には現場での活動がありました。まずは7月25日、渋谷FAMILYで今年1月以来のGIANT。19時〜23時という時間帯でのライブ配信でしたが、普段の集客以上に多くの方が視聴してくれた結果となりました!これが近い将来にポジティブな形で実を結んだらと思うし、そうなるように一層頑張らなければと思います。

 そして一昨日8月2日の昼間は都内某所でロンドンに拠点を置くインターネットラジオ、The Krner Shopの収録に参加。これまで恵比寿nurikabeでのイベントなどに何度も呼んでくれているDJ U-YA君に誘って頂きました。とても開放的でフレンドリーな空間の中でプレイできて楽しかった!この模様は今月16日(日)の日本時間22時(現地時間14時)から以下のサイトでオンエアされる予定です。たっぷり1時間ほどプレイしているので、是非チェックしてみて下さい!

 

The Krner Shop

 

 収録後は渋谷UNDERBARへ移動し、Flexible!!に合流。今回もライブ配信とバー営業的な規模での開催だったのですが、こちらも終始良い雰囲気でした!店内も環境やスタッフの対応ともにしっかりと対策を取っており、参加者やお客さんにとって安心できる環境だったことが、イベントの空気感にも良い影響を与えていたと思います。ゲストとレギュラーの垣根を感じさせない一体感があり、今回も本当に素敵な空間でした!次回の開催形態はまだ分からないけれど、現場か配信のいずれかで必ずチェックしてもらえたらと思います。

 

 今月の残りの現場でのDJですが、8月22日(土)に相模原CLINKでプレイ予定です。去年町田FLAVAで開催されたNoughtiesに誘ってくれたサトル君のお店で念願の初DJなので楽しみ!状況によっては日程変更等も考えられますが、その場合はSNSで改めてアナウンスします。

 

 最後に7月に公開したミックス音源を紹介します。

 

 

YEARS OF THE MONKEY (申年) (1992, 2004 & 2016) HIP HOP, R&B Mix (2020-07-07) (Mixcloud)

 

 現場での開催が中止となっているイベント、IN MY ROOMのミックスです。7月は申年リリース音源でのプレイ。自分の中でもかなり手応えのある出来なので、まだチェックしていない方は是非とも聴いてみて下さい!今月もアップ予定です!

 

 コロナだけでなく暑さも厳しくなってくるので、健康には十分気をつけて良い夏を過ごして下さい!

 

 LA郊外のサンフェルナンド・バレーで結成されたグループ、Styles Of Beyondのファーストアルバム。メンバーはMCのRyuとTak (Takbir)、DJ/プロデューサーのCheapshot、プロデューサーのVin Skully。本作では大半の楽曲をVin Skully、2曲をCheapshotがプロデュースしており、メンバー外ではNYからDivine Styler、Takの実兄であるBilal Bashir、更にはExileもプロデューサーとして参加している。また、同郷のMike Shinodaがデザインを手掛けている。

 

 近未来を想起させるジャケット(Divine Styler作)とは裏腹に、アルバム全編を通じてそれまでの時代の王道的なサウンドが展開されている。その理由の一つとして、この作品が彼らのデビューアルバムであることが挙げられると思う。デビューして自分達のファンを獲得するには、まずはリスナーの興味関心を向けさせたり、信頼を勝ち取る必要がある。自分達がどれだけヒップホップを理解しているかという部分を、ライブや音源を通じてリスナーにアピールすることは、彼らの興味や信頼を得る常套手段である。"Intro"でのSkull Snaps "It's A New Day" (1973) 使いがまさに象徴的だし、2回あるインタールードで、ヒューマンビートボクサー(Click Tha Supah Latin)とターンテーブリスト(DJ Rhettmatic)をそれぞれ全面的にフィーチャーしているのも、全方位的にリスナーを取り込もうとする彼らの姿勢の表れと言えるだろう。

 

 またもう一つの理由として、当時のヒップホップシーン全体におけるアンダーグラウンドヒップホップの立ち位置が考えられる。教科書的な説明で申し訳ないが、90年代半ばを過ぎたあたりからTimbalandやSwizz Beatzのような、今までのビート感とは全く異なるサウンドが急速に台頭し、それらが主にメインストリームで受け入れられた。その頃のアンダーグラウンドヒップホップは、そうしたサウンドに馴染めないリスナーの受け皿としての、ある意味で「保守的」な役割も果たしていたと思う。この作品の核となっているサンプリングを軸に据えたビートや、過去のヒップホップクラシックからの声ネタの引用などに、そのような時代背景を強く感じる。もちろん、当時からメインストリームと同様、あるいはそれ以上に革新的なサウンドを追求するアーティストも数多くいたし、これは全てに当てはまる話ではない。むしろ多様性や自由さがアンダーグラウンドヒップホップの醍醐味だ。

 

 そのようなヒップホップへの並々ならぬ愛情と西海岸特有のタイトなサウンドの融合こそが、この作品の魅力だと思う。また、Dilated PeoplesのデビューアルバムThe Platform (2000) の2年前、Rascoのデビュー作Time Waits For No Man (1998) とほぼ同タイミングというリリース時期も、本作やStyles Of Beyondが西海岸のアンダーグラウンドヒップホップにおいて存在感を得るのに絶好のタイミングだったかもしれない。

 

Styles Of Beyond - Spies Like Us feat. Emcee 007 (1998) prod. by Vin Skully

 

Styles Of Beyond - Gollaxowelcome (1998) prod. by Divine Styler

 

Styles Of Beyond - 2000 Fold (1998) prod. by Bilal Bashir

 

 90年代中盤のアンダーグラウンドヒップホップを代表するグループ、Jigmastasのファーストアルバム。メンバーはDJ SpinnaとMC Kriminulの2人。1996年、デビューシングル"Beyond Real"や、それに続く"Iz You Dee"が評判となり、またDJ SpinnaがDe La Soul "Stakes Is High"のリミックスを手掛けていたことから一躍注目を集めたが、2001年にようやくアルバムをリリース。デビュー当時の彼らの人気の割に本作の印象が薄いのは、デビューからの微妙なタイムラグと、その間にアンダーグラウンドヒップホップがより大きな広まりを見せていったことが理由として挙げられるだろう。ただし満を時してリリースしただけあって、内容自体は非常に充実している。

 

 当時のDJ Spinnaのサウンドの特徴を表現するのに、日本では「スペイシー」あるいは「浮遊感」といった表現が用いられてきた。このアルバムは、彼のビートが何故そのように表現されるのかを考察するのに相応しい作品だと思う。どの曲にも一貫して挙げられる特徴が、メインとなる上ネタの音数の少なさと隙間を作るような配置、比較的オーソドックスなドラムプログラミング、そして独特の鳴りのベースラインだ。上ネタとドラムの配置で時間軸の枠組み(横軸)を、またドラムとベースラインで音の高低の枠組み(縦軸)をしっかり形成しているので、そこにホーンやキーボードといった無数の音の断片が加わると、効果的なパンの使い方も相まって、ある空間の中を様々な音が漂っているような印象を聴き手に与える。これこそがDJ Spinna独特の「浮遊感」の作り方なのだと思う。サンプリングソース自体の雰囲気を生かすようなビートが主流だった時期において、彼のサウンドは本当に画期的だった。

 

 様々なプロデューサーが参加したアルバムも楽しいが、この作品は一人のアーティストのサウンドをじっくり聴く面白さと大切さを伝えてくれる一枚だ。90年代のヒップホップやアンダーグラウンドヒップホップに興味のある方、そしてもちろんDJ Spinnaファンは是非聴いてみて下さい!

 

Jigmastas - Elevate feat. Angela Johnson (2001) prod. by DJ Spinna

 

Jigmastas - 8 Million Stories feat. Joc Max (2001) prod. by DJ Spinna