RISING SUN ROCK FES(日帰り)レポ | DJ 大自然 オフィシャルブログ「大自然の大辞典」

RISING SUN ROCK FES(日帰り)レポ

いやぁ~疲れたわぁ。

なんか時間の感覚がおかしくなってるけど昨日?の朝7時に起きてから帰ってくるまでの24時間(a.k.a.リアル24)はハードな1日でございました。

今朝は8時頃寝たんだけど11時には起きてCDの納品に行ったりしておりました。
今夜はゆっくり寝れるかなぁと思いつつ、氷結ZERO(糖類ゼロだけど美味くなかった..)呑みながらブログ更新。

んでは弾丸ツアーの様子を写真中心にお届け。
前半の様子はここから読んでもらえると分かるかな。


会場到着!
2年前に「くレーベル祭り」にマボロシで参加させてもらった時も到着した途端大雨だったんだけど、今回もその再現かと思うくらいどんどん雨足が強くなっていく....。

楽屋行くまでにすでにビショビショでマボロシ一行はテンション↓

なのでとりあえずテンション上げるためにケータリングコーナーのあるテントへ。

俺は空港でカツサンド食べちゃったので控えめな昼食

D氏は早めにガソリン(ビール)注入

竹さんも控えめ。唐揚げ王子ことYOSHIさんはやっぱりチキンづくし。

ダイスケは「ヒゲが嘘くさい」「パーマが20年前の渡辺徹」等いじられ放題。

ケータリングコーナーはこんなカンジで、食い物のレベルは総じて高い!2年前はできたてのラーメンとかもあったなぁ。


飯食い終わってしばらくしてMOON CIRCUSステージに移動。

ステージサイドの楽屋テントの外と中に手作りの照明オブジェとかもあっていい感じ。
暗い時間はもっと雰囲気よかったんだろうなぁ...。

雨風吹き荒れる中(多分20℃なかったんじゃないかな)JAMりつつリハーサル終了。
本番まではPAザワさんのくだらない話を聞いたり。


そして本番!!

は、見た人のみぞ知る!

ってカンジでマボロシFES史上でも1、2を争うブチあがり方でお客さんとの一体感もハンパなかったっす。

直前まで降ってた雨もやんだし、やっぱり竹さんはMr.晴れ男。

テンション上がりすぎて恒例のステージ上からの写真は忘れてしまいました。


ステージ裏で「イェ~イ!カンパ~イ!!」

した5分後には楽器撤収。

その5分後には楽屋に移動。

その50分後には帰りのバスが出発。

ということで、再び降ってきた雨の中...

ジンギスカ~~~~ン!!

そして揚げたてじゃがいもコロッケ、ホタテフライ、唐揚げ、ちまき&ビールで再度

「イェ~イ!カンパ~イ!!」

ということで、ホントにその50分後....

バイバイ石狩!

楽屋村を後にするわたくし達。
ちなみに隣の楽屋は矢野顕子さんでございました。

ドラムスのクンゴ兄さんは居残りなので余裕の表情で首からタオル。

そして旅立ち...(涙)。

空港到着までは、ここでは書けないダイスケの話いろいろ(笑)。

新千歳到着後は閉店寸前の土産やで各自お土産ゲットし早めに搭乗口へ。

出発までの数十分、やるせない気分になった働いたおじさん達は...

プチ打ち上げスタートぉ(笑)。

で、搭乗後、咲助のお父さんは爆睡。

俺はその後のFG NIGHTの選曲でMacと格闘。

あっという間に東京にコマゲン。
北海道滞在時間は9時間くらい?

そして渋谷NUTSへ。

1回目のDJ直前に到着して、ビール飲んで一服しておいらのDJ。

TATSUTAさんにバトンタッチした後はペース早めでいつも以上に酔っぱらい、小林隆二からのトドメのテキーラでグロッキー。

最後は朝6時半で半分落ちかけながらなんとか役目を果たし24時間ぶりの我が家へ...。


次回は美味い札幌ラーメン食いたい!


んでは~♪


あ、明日はB-BOY PARKに顔出す予定。

みんなでビールでカンパイしましょビール