まずは早朝に出発して日本1でかい琵琶湖へ。

今年まともに釣りいってなかったからちょいと行ってみました!

image

Ruiちゃんは久しぶりすぎたから

投げ方から教え直しました。w

ほんでそれなりに投げれるようになってがんばって釣りしてました。

昔は琵琶湖行けば釣れる。

って感覚でおったけど、今はそうでもないね。

釣り人50人くらい見たけど誰一人釣ってなかったもん。

あ!俺も釣れませんでした。

Ruiちゃんは魚に触りたくなかったから

結果オーライやけどね。w

それでも釣りしてる時は集中してたんやろね。

たまにボートが目の前を通るんやけど

そのたびに釣りをストップしてたんやけど

いい感じに投げれたときにボートが通ってきたときは

image

怒ってました。w

ってな感じでちょろっと釣りして、切り上げて京都へ。

さっきまで感情がなかったRuiも京都着いた瞬間に



これですわ。w

まっ、そんなもんでしょ。w

最初行ったのは嵐山の方にある



竹林へ。

右も左も

竹!!

すっげ!!まじきれいでした!おもいっきり風情を楽しみました!!

そっから嵐山を散歩して、小腹が減ってきてから

食べ歩きにシフトチェンジ。

まずはキム兄プロデュースの



メンチカツ!!

これ、かなり肉肉しくて好き!!

けっこう歩いてから食べたから、とくに美味しかったです!!

お次は

金賞コロッケっす!!

さっきのキム兄メンチカツから、わずか1分後。

金賞なんて付けるから気になるもんね。

これもすごかった!!

中のジャガイモがとろとろ!ポテトサラダみたいにペーストに近かった!

これもなかなかな味でした♪

ほんでそのままテレビ番組で京都ロケがあるときのオープニングとかでよく使われる



渡月橋を見に。

まっ、べつに普通の橋でした。てかこの嵐山エリアに車で来て

この橋の上を先に車で通過してしまったから

あんまり感動しなかったんかも。w

歩いてやっと見つけたんやったら、もっと感想違ったんかも。w

てか口の中油っぽくね?

と、俺が言いだし,

お豆腐ソフトのお店。

saga parに。

後味ほんのり豆腐でした。

おもいっきり豆腐ってわけじゃないんで

誰でも普通に食べれると思います。

ちなみにワッフルコーンにすると

スプーンの代わりに


八つ橋つきます♪

これでソフトクリーム食べるのは、なんかいいっすね♪

はい!!写真撮るから持ってーー!

って頼みまくってたから

Ruiちゃん不機嫌になってきたんで

彼女の行きたがってた

まるん。ってお店に♪

飴とか塩とか、お店に置いてある商品すべてがオシャレやった!!

ありきたりなお土産屋さんよりも、こういうとこで買った方が

もらった方は喜ぶんかもしれへんね♪

そっから車までの帰り道30分歩きました。

風景すべてがキレイな京都って

歩いた方が気持ちいいね。

この嵐山エリアは特にレンタルの自転車のってる人も多かったし

自分の足で動くのにとても気持ちがいい場所でした。

そっからのーーーーーー

清水寺んとこーーー!

清水寺上るときに二股になってて

ほとんどの人が左の方の五条坂を上ってくんですよ。

お店もほとんどそっちにあるしね。

でも今回は右側の茶わん坂を上りました。

こっちは店も少ないし、人もむちゃくちゃ少なかったんで

すいっすい上っていけました!!

そのまま一気に上りきって

ゼーハー言いながら

記念撮影。

写真ではわからんけど

かなりバテテマスからね。wこの後、足が棒やったらしいわ、彼女は。w



やっぱり清水寺♪

京都にくると、ここは絶対寄るもんね♪

とくに意味も目的もないけど

この上からの京都タワーとかがすごいキレイに見えるんですわ。

おれは嫌いだからしたことないけど

Ruiはおみくじにチャレンジ!!!



さーて九十九番のおみくじの結果はーーー

じゃん!!!

でました!!!

でました!!!大吉!!!

よかったねっ♪

そのまま上機嫌で五条坂を

抹茶飲みながら降りて、

お香屋さんをはしごして京都観光おしまい。

本当はご飯も食べて行きたかったんやけど

行きたかったお店が予約はいりまくってて行けず。。。

ってな感じだったんで今度は

紅葉シーズンにまた遊びに行きたいと思います。

やっぱこういうところはおもろい♪