さっきの513ベーカリーのあとに、

とりあえず、
photo:01

みたすの湯でサウナ!

スッキリしてからの
photo:02

おかげ横丁いってきました!

てか伊勢神宮の駐車場、有料に変わってるやん!

2時間で500円!そっから30分ごとに100円!

この前きた時までは無料やったんやけどな。

まっ、無料やったんが不思議なくらいの観光地やでしゃーない。
photo:03

昨日はいい感じの風が吹いてて、いい感じに回ってました♪

おかげ横丁くると絶対に寄るお店が
photo:04

photo:05

豚捨!

ここにコロッケを食べにくるんです!

美味しすぎです!

ほんで初めて見たけど
photo:06

ソースおじさんいてました。

お客一人一人にソースの
掛け方をレクチャーしてたわ。

手につかないようにね。

ちなみに、おっちゃんも普通の客。(笑)

そっから、くるくる横丁を回りながら
photo:07

photo:08

松阪牛串を食べたり、

photo:09

紙芝居を見たり。

いつもならここで伊勢回りはおしまい。

家に帰るとこなんやけど

なんとなく伊勢神宮まで行きたくなって

三重に住んでいながら

初めて奥まで
photo:10

いってきました。

鳥居をくぐり

15分くらい歩いて、お願いごとしてきました。

いやー、なかなか歩くね。足場が砂利やから雨の日はなかなか大変かも。

てか歩いてる最中の
photo:11

景色やばいね!

木がむちゃくちゃでかい!

どれくらいでかいかって、
photo:12

これくらい♪

ほんとすごい!

これがパワースポットってやつかって思ったもん。

そっから
photo:13

おかげ横丁にカムバックして
photo:14

うの花どーなつの隣にある
photo:15

photo:16

おとうふソフトを食べました。

ほんのり豆腐味♪

ほんでランチならここがオススメ!

って言われた
photo:17

photo:19

photo:20

とうふやへ♪

店構えがいい!

そして通されたお座敷からの景色も
photo:18

いい!

こんなすばらしいところでランチとかいいね!

そんなに高くないしね♪

ここはとうふはもちろん、

あなごも有名みたいで

両方味わえる
photo:24

あなご天重膳を頼みました。

この器からはみでた
photo:25

あなご!!

あなごってこんなに美味しいんや!

ウナギより好きかも♪

それと
photo:22

よせ豆腐を頼んだんやけど、食べ方が3種類。

そのまま。
天然塩をかけて。
薬味と特製たれをかけて。

そのままで食べるのが1番美味しかったかも♪

伊勢に寄ったら伊勢うどんもいいけど

このお店、かなりオススメ!

だって紹介してくれた人が地元人やもん!

地元人が美味しいって言ったら、まちがいないはず!

たまに行く伊勢は癒されるからいいね♪

iPhoneからの投稿