今日は4時間しか寝ずに早朝起床。
7時前には三重県に到着し、茶ーさんとおデーツ。
っても場所は決まってなく。
滋賀?富山?奈良?とか言いながら車をどんどん走らせ。
気がついたら京都なんですけどw
しかも府内入っても場所未定。
で、案内の標識見てて「あーこっち行くと貴船神社かぁ~」って言ったら
茶-さんが行った事ないので貴船へGO!
10時過ぎぐらいに貴船神社到着。
途中タブレットで動画見てて車酔いしたんだけど、
貴船着いたら元気になった★
人生3回目の貴船だけど、やっぱここは好き!
「貴船神社は万物の命の源である水の神を祀る、全国二千社を数える水神の総本宮です。」
from
雨女の私が惹かれるのはそういう所以でしょうか?w
七夕のお祭りしてて、短冊いっぱい。
貴船神社は本宮、奥宮、結社の三社から成るんだけど、私が一番好きなのは奥宮。
ここは更に空気が違う感じがして。
基本どこに行ってもおみくじ引かない私ですが、ここのおみくじは可愛いなぁと思いました(しかし結局ひいてない模様)
貴船は四季それぞれ違った顔を見せてくれる場所だけど、まだ青いモミジと色づいたモミジを両方見れて贅沢★
貴船と言ったら川床も有名だけど、横目で眺めるだけで今日は終了。
でもやっぱ楽しそうだったし、すごい人だった!
お揃いで季節限定のお守り買ってもらっちゃいました( *´艸`)
貴船にお参りした後はすぐ近くの鞍馬寺に行こうと思ってたんだけど、ロープウェイが50分待ち(o゚ェ゚)・∵.
かといって歩くのもしんどいし、今日は山門だけ見てお帰りw
無駄に入山料払ったな(ノ∀` )ペチッ!!w
お昼時なので、鞍馬寺の近くのお蕎麦屋さんでとろろそば♪
さて、まだ時間早いしどうしようかと思い、地図とにらめっこしてまだ行った事のない大原三千院に行く事に。
いやぁここも素敵!
お地蔵さんも見つけた★
紫陽花もまだまだ綺麗だった★
CUNEとお寺のコラボ。
「ここはまたゆっくり来たいね」と茶ーさんもお気に入りの模様。
お参り終了してからは帰路へ。
帰り道に着物の人がいっぱいいるゾーンを横目で見て、なんだろうと調べたら「蹴上インクライン」との事。
着物でインスタ映えするので人気になったそうな。
ここ知らなかったから、今度是非きてみたい!
18時ごろには帰りの電車に乗り、自宅へ。
帰ってから仮眠して夜中に配信始める私は元気すぎというかなんというか。
やぱお出かけは楽しいなぁ。
神社仏閣最高だなぁ。
月末から多忙になるけど、次のお出かけを楽しみにそれまで頑張る(ง •̀_•́)ง