THE★名古屋な喫茶店 | DJ CANDY in the House

DJ CANDY in the House

日々の雑事などしたためてみる。
多分、面白くはない。はず。

今日の現場のすぐ横に喫茶店ありまして。

喫煙可能店だから前から気になってたけど、今日初めて行きまして。

 

名古屋といえば喫茶店が多いことで有名だけど、実はそうじゃないらしい。

 

店舗数だけで言うと、

 

1.大阪府

2.愛知県

3.東京都

 

だそうです by Google先生。

大阪や東京に囲まれての2位はなかなかすごい。

 

でもそれよりも。

 

名古屋市が喫茶店支出金額で全国1位!

 

<喫茶店の支出金額> 平成25年~27年
第1位 名古屋市    14,301円
第2位 岐阜市     13,894円
第3位 東京都区部  8,879円

 

出典:Lifull Home's Press

 

というわけで、やはり名古屋人は喫茶店大好きらしい。

そういう私も大阪や東京行くと、喫茶店の少なさにちょっと悲しかった記憶もあり(場所にもよるんだろうけどねー

 

で、名古屋で喫茶店というとモーニングが有名ですが、それだけじゃなく。

コーヒー頼んだ時についてくるおつまみ的なもの(豆が多い)。

これ名古屋人ならピンとくるんですが、他の地方の人にはよくわからないらしく。

 

まぁあれです。

名古屋の喫茶店でコーヒー頼むと、何かお菓子ついてくるんですはい。

 

参考までに名古屋発祥の有名な喫茶店、コメダ珈琲店でのおつまみ。

 

 

(photo by ハレルヤさん)

 

基本的に名古屋の喫茶店では、こういうのがついてくると思ってもらえれば。

 

しかし今日行った喫茶店は違った。

 

 

ちょwwwwwwwwwww

 

いくら名古屋とはいえこのおつまみの量はすごい。

ほぼ生粋名古屋人の私が写真に撮る程。

 

しかもコーヒーのお値段

 

350円。

 

何ならコーヒーチケット11枚綴りで3500円!

 

いまどきこんなお店があるとは・゚・(つД`)・゚・

 

場所は千種区で今池のドンキ近くなんですが、名前を失念・・・。
(てかググっても地図に名前載ってなかった)

おばちゃんが(多分)一人でやってるお店で、できれば長くやっててほしいなぁと思わずにはいられません。

 

で、気になったことなんですが、この

「コーヒーにもれなくついてくるお菓子(豆)」

の名前というか呼び方って、何か決まってるのですかね?

 

詳しい人、カモン!