先週末の金~日は、我がWもコロナのおかげでかなり寂しい感じでした(´・ω・`)
まぁこんなご時勢だから仕方ないよね。
でも来てくれた人たちはみんな楽しんでくれてたし、こんな中来てくれた方々には本当に感謝しかないです。・゚・(ノД`)・゚・。
そんなわけで6連勤も無事に終わり、今日はおやすみ。
せっかく今桜が見ごろなので、どこか人の少ないところにひっそり見に行きたいなと思って色々調べ、岐阜県までお出かけする事に。
と意気込んでたくせに、起きたら昼過ぎ(o゚ェ゚)・∵.
本当はお参りも行きたかったけれど、時間ないので愛知県護國神社の桜は遠目で見るだけ。
お参りを我慢したせいなのか、何だか神々しい写真になってしまいました。
さて、もう15時半過ぎなので急いで車を走らせます(私じゃないけどw
車を1時間程走らせ、気がつけば桜並木の素敵な道。
16時半回ったあたりで目的地、新境川へ!
日本のさくら名所100選
にも選ばれてるそうでなかなかの見応え★
地元出身の歌舞伎役者である市川百十郎が、ソメイヨシノの苗木を1200本寄贈したことから「百十郎桜」とも呼ばれるそうで。
満開ならさぞ凄かったんだろうなー。
桜と電車のコラボという素敵な写真も撮れたヾ(*´∀`*)ノ
ちなみに新境川の桜並木のすぐ横にある公園のおトイレ、洋式もあるどころかなんなら便座ウォーマーもついてました!
公共設備でSA以外でしっかりこういう設備あるの珍しい気がして、ついご機嫌に♪
やぱ日本人だから、このご時世濃厚接触待ったなしの宴会はどうでもいいけれど、年に一度の桜はひっそりでいいからちゃんと見てみたい。
ここは人も少なく、宴会してる人もいなくて本当によかった♥
(通常時はわからないですが)