Mad Max - Tsunami Comes | DJ CANDY in the House

DJ CANDY in the House

日々の雑事などしたためてみる。
多分、面白くはない。はず。

今世界中を恐怖に陥れてるCovid-19。

別に私の周りに感染者がいる訳でもないけれど、ここ最近結果として色々やる事増えまして。

 

早い話、コロナむかつく。

 

ここ数日で色々こなし、とりあえず明日の早朝までのノルマ、ほぼ終了。
これで一安心♪

今日は急遽出勤になってしまったので、Wへ。

EDMとK-Popを中心とした水曜Wは実は初参戦。

どんな感じかなーと思ってたけどなかなか楽しかった★

 

営業後は期間限定ドリンク一杯100円フェアやってる「ニパチ」へ♪

Lil'S君の他にも都築さんやスタッフの子もいたりで、わいわいして楽しかった★

 

楽しい気持ちで帰宅して色々SNSとか見てたらびっくりした事が。

 

9年前の今日は東日本大震災が発生した日。

まだまだ傷跡が癒えてない人や物もあろうに、よりによって今日パラパライベントで「Mad- Max - Tsunami Comes」かけた人がいたらしく。

 

え?

何考えてるの?

今日この曲かける俺かっけーとか思ってるの?

と、信じられない気持ちに。

 

いや、普段から「これは定番曲」ってかけてるならいいんですよ。

普段かけないのにわざわざ今日かける意味とは?

こういう方々は決まって「曲に罪はない」って言うんですけど、被害にあった人たちにも罪ないし、トラウマもあると思うんですがそこ(親族が東北の可能性もある)に配慮はないの?

 

別に私は自粛厨でもないけど、311を機会にPCからその曲消しました。
Eurobeat界では人気曲なのだけれど、当時も今後も嫌な気持ちになる人がいるかもしれないと思ったから。

ちなみに9年前の今日の当時は歯科医で受付業務してました。
あれ?揺れてる?と、座ってるからこそ誰よりも最初に気づき、からのDrに状況伝えて診療全て中止。
窓から見える電信柱は名古屋なのに怖いぐらい揺れてました。
そして帰宅後に惨劇を知る。

夜はabime出勤だったけど、「こんな時にDJしてていいのかな」と思った記憶。

 

二度とあんな事は起きてほしくない、自分も万が一に備えて防災の用意しなきゃと思う311。

歌詞の内容が地震とは関係ないとしても、さすがに今日かけるのはよくないんじゃないかなぁと思った私でした。