今日はしばらく巡礼できなかった西国のお参りでございます★
まずはほぼ寝ずに名古屋駅に向かい、Willerで大阪へ。
梅田でこばちゃんと落ち合い、まずは阪急に乗って総持寺さんへ。
いつ見ても阪急の色合いは渋い!
順番逆になりますが、まずは西国巡礼2巡目をスタートするべく、
総持寺さんに行き、今年から始まった八角朱印の用紙を頂きに。
※八角朱印=先達だけが頂ける期間限定の特別な朱印で、これを全て集めると1巡分としてカウントされるという優れものの御朱印
先日の台風のせいで山門の看板は傾き、本堂の瓦は崩れてしまってました。
先達申請すると頂ける輪袈裟とバッジをつけ、八角朱印専用台紙も無事(σ・∀・)σゲッツ!!
先達になると、ご詠歌も頂けます。
その後は近所にある真光院へ。
どらえもんのお地蔵様が・・・w
そして愛染堂。
愛染堂のすぐ近くでは聖徳太子さんが飛び出してました。
その後ろをちょうど飛び出す自転車w
そしてこれまた近くの大江神社へ。
ここにも台風の爪あとが。
社務所に猫ちゃんいるんだけど、なかなか私には懐いてくれず(涙目
無理矢理撮った一枚!
そんなに私が嫌ですかそうですかw
お参り終わって歩いてると、ここにも台風のせいかひしゃげた電話ボックス!Σ(゚Д゚)
決してこばちゃんが壊したわけではないw
四天王寺に到着し、前回の満願のお礼参り。
亀めっちゃいるよ!
無事お礼参りも終わりました。
観音様、本当にありがとうございました!
いや、だから太子さん飛び出しすぎだから・・・。
お礼参りすんで、その後はこばちゃん馴染みのお寺さんである
四天王寺庚申堂に。
ここの住職さんがすごくいい方で、私の納経帳が文字が入ってないのを気にしてわざわざ書いてくださいました!・゚・(つД`)・゚・
宝物がまた一つできましたよ・・・。
これにて今日のお参り予定終了。
西国満願した日も雨だった。
今日はお礼参り&西国2巡目スタート。
そして雨。
やっぱ雨にご縁があるのねw
少し遅めの昼ご飯に行こうとしたら、台風のせいで材料が仕入れできないらしくお目当ての店が休業中_| ̄|○
仕方なく?ではないけれど、あべのハルカスのしゃぶちんさんに!
富士金華豚美味しい(●´ω`●)
しっかりお腹を膨らませた後、私のようなTattooある人間でも入れる素敵な銭湯に。:+((*′艸`))+:。
「あべの橋」っていう所なんだけど、これが駅のすぐ近くにあるっていうんだから更にたまらん!
もちろん銭湯のあとは久々にこれ!
しっかり疲れを癒したところでこばちゃんと別離。
Willerの梅田のビルまで行くのに梅田から3回迷って泣きそうになった事は内緒にしておこう(ドヤ顔
本当私方向音痴だな・・・。
何はさておき、無事に西国三十三所のお礼参りも済み、2巡目も始めることができました。
こばちゃん色々とありがとう!
夏の間は多忙であまりいろんな神社仏閣いけなかったから、この秋から頑張るぞ(・`ω´・)oキュ!
南無大慈大悲観世音菩薩。