この病気を患って139日目にして、やっと東海3県以外へのお出かけしてきましたー!
というのも、首にあまり刺激を与えたらいけないので、長時間の移動ができなかったからでして。
旅行好きな私としては非常に悲しかった_| ̄|○
でも大分安定してきたので、さすがに東京は無理だけれど大阪ぐらいなら、と計画。
というわけでほぼ寝ずに大阪へ♪
まずは7時ちょうどのアーバンライナー。
約1年ちょいぶりに乗ったけど懐かしいようなそうでないような。
そんな旅情に浸るまでもなく、春休みのせいかお子様達が騒がしいのでしばし睡眠w
無事なんばに到着し、こばちゃんと久々の再会。
そういえば発症してからは初だっけ。
今回は神社めぐりがメインなので、まずは廣田神社へ。
そして今宮戎。
ここの桜はなぜか満開♪
その後木津市場を通って大国主神社へ。
そして難波神社。
ここは素戔嗚尊や仁徳天皇をお祀りしています。
ご神木がかなり神々しい・・・。
その後に坐摩(いかすり)神社。
摂津国一宮で、すぐ横に陶器神社という一風変わった神社も併設されてます。
その後に立ち寄ったサムハラ神社。
この後難波から梅田に移動⊂二二二( ^ω^)二⊃
写真ばっかりで長いので日記わけますw