今日の夜と16日に震度7がそれぞれ発生しました。
震度7ってすごい大きさ!
3までしか経験した事のない私には想像もつかない。
亡くなられた方には謹んでお悔やみ申し上げます。
私の九州の知り合いの方々は後に全員無事だった事が判明して少し安心しました。
数日の間、何か自分にできる事はないかと考えて、
数日後にふるさと納税を熊本の益城町にしました。
(実際は茨城県を通しての納税)
日本は地震王国だから、明日はわが身だし、
できる事はしっかりしないと、ね。
しかし、天災になると沸いてくる無能なブサヨと
自粛厨はなんとかならんもんかね?
「SNSに楽しそうな写真UPするのはやめましょう!
やったら友達切ります!」とか・・・
被災地の友人に直接言われたのならともかく、
そうじゃないなら、むしろ被災してない地域の人は
頑張って働いて、美味しいもの食べたり旅行いったり、
服を買ったり(もちろん義捐金という手段もあるが)して、
経済回すほうがいいと思うし、
暗い情報ばかりでSNS見ると気が滅入る、っていう声も
実際に被災された方から聞いてるし。
一概には言えないかもしれないけど、
個人的に自粛するのは構わないけど、それは押し付けるものじゃないよね?
私だったら「友達切ります!」って言われたら、
所詮その人とは価値観違うから大歓迎しそうだ笑
この日記を書いてる6月半ば現在、今度は北海道で有感地震が頻発してるみたいだけど、
これ以上大きくなりませんように。
そして熊本を初めとする九州の各所が早く復興しますように。