お得意のバスツアー(笑)で目的地は高野山!
和歌山県自体初めてだからテンションあがるー。:+((*′艸`))+:。
何とか早起きして名駅に向かう途中、
近所に桜が咲いててまずはほっこり★
集合場所に到着して、友人と落ち合い
バスは一路和歌山へ。
片道5時間近いからなかなか遠いですね、和歌山・・・。
無事高野山に到着して、
まずは赤松院で精進料理。
左下にさりげなく高野山のマスコットキャラである
「こうやくん」がw
生ごま豆腐がめっちゃ美味しかった!
でも正座はキツいっす・・・。
私幼少時にほとんど正座をしない環境で育ってるので
ほんと倒れそうだったw
食事をする場所には、左甚五郎作の木彫りの虎がさりげなく。
元はこの虎、金箔が貼られていたそうですが
みんなが触りすぎるのでほとんど残ってないんだとか。
その後奥の院へ。
雰囲気もかなり厳かで、
これはバスツアーで来ちゃいけないとこだな、と(苦笑)
しっかり弘法大師様におまいりし、
過去の偉大な方々も眠る高野山を後にする。
金剛峰寺に寄れなかったのが心残りだし
御土産物屋さんにも行けなかったけど
来年は開創1200年記念だし、
何せ高野山の町並みすごく好きだし、
また必ず来よう!
孔雀王に感銘を受けた私には最高な旅だった。:+((*′艸`))+:。
でもご朱印はGET★
最後に柿の葉寿司も食し、
和歌山を満喫して帰路に。
名古屋に着いてからさくら水産でご飯。
晩御飯のおともに、噂のししゃも(笑)
帰って「笑っていいとも」の最終回を少し見て
(実際には夜やっていたSpecialだったけど)
今日は一日終了。
いやーいい旅だった!