Clubでの遊び方 | DJ CANDY in the House

DJ CANDY in the House

日々の雑事などしたためてみる。
多分、面白くはない。はず。

Clubには自分の好きな曲をリクエストしてくる方が何人もいます。

好きな曲を何曲もあげてくる人だとか。
(まぁ、この中でどれか1曲だけでも><っていうのは許しちゃいますが)

思い出の曲をリクエストされる方だとか。
(さすがに今のAll MixのイベントでTranceを何曲もがっつり言われたらきついw)

30秒前にかかってた曲を再度頼む方とか。
これに関しては( ゚Д゚)ポカーン
何回も聞きたかったらお持ちのiPodやカラオケ屋などでお楽しみください。
Clubは雰囲気だったり、色んな曲を楽しむところです。
私たちはJuke Boxではありません。

で、今日あった驚愕の人。

入店して5分後に
「Gangnam Styleかけて~」



(゚Д゚ )ハァ?


しかも、私がHouseかけてるときに
「もっとノリのいい曲かけて~」



(゚Д゚ )ハァ?


私からすると、Infinity 2008 / Guru Yosh Projectは
超もりあがる曲なんですががが。

ま、そりゃ言いすぎですがw
いわゆるNicki MinajやLMFAO、Pitbull以外は
聞きたくないわけですよね、わかります。

飲食店なんかでよくありがちな話ですが、自分の意見も含めて思うこと。
サービスを提供する側は「提供してやってるんだから」と偉そうにしてはいけない。
サービスを受ける側は「金払ってきてやってんだぞ」と偉そうにしてはいけない。
暗黙の了解でお互いが心地よく過ごせるのがいいと思うんだけどねぇ。

わかりやすく言うと、ラーメン屋で店主が偉そうに腕組みして、
客の食べ方に真剣に怒る、とか。
お客さんの場合、店の人にいちいち怒鳴りつける態度だったりとか。

うん、両方死ねばいいよね(^p^)

これと同じでDJも別に偉そうにするつもりはないけど、
Clubとしての遊び方をはき違えてるお客さんには
そりゃうちらも人間だからムカつきますよ、ってこと。


ま、つらつら書きましたが。
遊び場なんだから楽しくいきたいよねー、うん。

さてさて、今日はWからの源'sのダブルヘッダー。
Wもしっかり盛り上がり、源'sはValentineのイベントで
お店に到着したらよい感じで★

そうそう、今日源'sにきてくれたダブステ好きの男子たち、
最後まで踊ってくれてアリ(●´・ω・)(●´_ _)ガト♪
リクエストかかった感謝の気持ちを
その後ずっと踊りであらわしてくれて、
これこそ嬉しいってなもんです。
最初に書いたお客さん、彼らを見習え( ゚Д゚)

無事に一日終了、帰る頃の気温がマイナス3℃・・・。
早く春になれー。・゚・(ノД`)・゚・。