Forever 清志郎 | DJ CANDY in the House

DJ CANDY in the House

日々の雑事などしたためてみる。
多分、面白くはない。はず。

それまでは普通に歌謡曲聴いたりしてたけど、
こんなに衝撃を受けたことがなかったってのが、
小学校5年、「い・け・な・いルージュマジック」との出会い。
マジでハマってしまい、そっからYMOとともに、
RCサクセションにハマった。


さて今回YMOの話はおいておいて、RCである。


そっからはFMラジオで曲が流れるとしれば
必ずエアチェック(懐かしい単語だろw)してたし、
テレビ出演は全部録画した。まだベータのビデオだったけど。
NHK教育「YOU」に出て、「キモチE」歌った彼、
最高だった。


中学校の時の私のあだ名は「ゴンタ」もしくは「チャボ」である。
当時からの知り合いはいまだに「ゴンちゃん」って呼んでくれるけど
その名前の由来はもちろんRCサクセションのメンバーから。


高校に入って、十分なお小遣いがもらえるようになってからは
ライブにも行った。
本物を目の前にして聞く「よぉーこそ」はやっぱ最高だった。


ちなみに彼の著書「愛しあってるかい?」ももちろん買った。
当時のお気に入りナンバーは「多摩蘭坂」や
「いいことばかりはありゃしない」「Sweet Soul Music」。
たとえば彼の歌詞に出てきた有名シンガー・・・
グレース・ジョーンズ、デボラ・ハリーなどは
彼のおかげで知った。
おかげで本物のRhythm & Bluesにも触れ合える機会を作ってくれた。


つまりRCは、

清志郎は、
私がいろんな音楽を聴くきっかけを

作ってくれた恩人なのだ。



そんな彼が、先日他界したという。
まだ58歳。
あまりにも早すぎる死だった。


最近あんま聞いてなかったけど、
やっぱショックだった。
パソコンに入ってる曲、聴きなおしてみた。
涙が出た。


でもメッセージは生き続ける。
楽曲も永遠に生き続ける。
「青山ロックンロールショー」行きたかったけど
(ちなみにこの日記書いてるのは5/21)
でも気持ちは一緒だった。


あんまりしんみりした事はいっちゃいけないのかもしれない。
だから、一言だけ言わせてほしい。



「清志郎、
思い出をいっぱいありがとう。
今までお疲れ様でした^^
まずはゆっくり休んでください。」