{D008A366-912E-4F8E-807B-88172444CF6F}

予想通りっちゃ予想通りですが...

年間最優秀レコード賞
24K•MAGIC / Bruno Mars

その他主要4部門をBruno Marsが独占。



最優秀ラップ・アルバム賞
DAMN / Kendrick Lamer
{4114172A-C944-4450-8AFD-37CAD20DCFAE}
ラップ関連部門はKendrickが独占。

いやー音楽も変わりましたねー、、。

あんだけストリーミングなんかでもずっと再生されてたEd Sheeranは
最優秀ポップ・ソロ・パフォーマンス賞
最優秀ポップ・ヴォーカル・アルバム賞
{EE5470FE-823E-4E91-96BB-D9714B78BBBE}
もっと所要部門に食い込むものと思っていましたが、、。

2017年は本当にその他ノミネートをみてもHipHop/RapやR&Bアーティストの勢いがとても強かった。

これはまた音楽シーンの入れ替わりを指数で示された感じですね。いきなり変わるものでもないとは思うけど、時代はいよいよ変わりましたね。

グラミーがクラブ界を変えるわけでは無いけど、何か心理的な変化はあるのかも。。

ポピュラーミュージックの中にHipHopやR&Bなんかの音楽が多く食い込んだわけだから、Top40といえば今やDrakeやPost MaloneやMigos、Cardi Bなんかの事を示すわけです。

一昔前の"Top40"とゆう名のイメージのものとは打って変わりましたねー。人によって捉え方が違うと思いますが、、今も昔も含めTop40入りしたポピュラーミュージックを総称して"Top40"と言うなら、ある意味正しいのかもしれませんが。。

ポピュラーミュージックになるとやがてまた下火になる日がやってきます。やがて色々音楽的にもスタンスを考えないといけなくなっていきます。
とはいえ...


これだからDJって面白い


最先端を追いかけ吸収消化していくことは常の事だし、これからまた色んな面白いDJが現れると思う。プロデュースワークも今後様々な形に変わっていくだろうし、新たな流行が日本でも生まれてくると期待したい。

HipHopはTrapブームがとにかく凄まじかったけど、流行り過ぎてちょっと落ち着いたのかなーと感じます。R&B?とゆうかPop?わからないけど、これからは90'sリバイバルがまた増えそうな予感...

リバイバル系ってハマってれば超カッコいいけど、その分残念なモノも多い。どんどん名作が繋がっていけば良いのですが。


あ、、、あと触れ忘れたけど2017はJ BalvinやDaddy Yankee、Lois Fonsi等のReggaetonも熱かったと思います。Spanishで全米や全英チャートに食い込みまくったのはその証明でもありますよね。

ちょっと国が違うけどヨーロッパ方面ではAfro Beatなんかもよく耳にしました。Afro Trapなんかも出てきたりと、、Afro Musicの中でも様々な変化と進化があったようです。


とにかく、黒人発祥の音楽が2017年は本当に流行した


こんな一言ではまとめれないけど、、本当に色々変化した1年でした。


DJ冥利に尽きるここ最近の現場。
徐々に変化してゆく様がとても楽しいです。


そんな今だからこそ出来ることとは


それはOpenformatが答えなのか!?
難しい上に答えは無いが、、見据えて行かなくてはいけない未来がもうそこまで来ています

アンダーグラウンドと思いかけていた音楽は、今やポピュラーになっている。

それだけは変わらない




長々と購読ありがとう😬

B=BALL