ジャンゴのダメダメ主夫日記 -11ページ目

ジャンゴのダメダメ主夫日記

家事を一から学ぶダメダメ主夫の徒然日記です

私はコーヒーが大好きであらゆるタイプのコーヒーを試しています

最も美味しいのはドリップコーヒーだと思いますが、

時々時間が無い時等はインスタントも飲みます

このコーヒーはインスタントにも拘わらず本格コーヒーの

味わいとのことで大変興味深いです



アストリア スティックコーヒーをご紹介します!




アストリアは、コーヒー鑑定士が選びぬいた豆を使用した、

香り豊かなコーヒーに、クリーミングパウダーと砂糖を

絶妙なバランスで配合

お湯を注ぐだけで、インスタントを超えた上質な味と香りを

手軽にお楽しみいただける、スティックコーヒーです。

味わいは4種類。

レギュラーコーヒーを非常に細かくひいた

「極細挽きレギュラーコーヒー」を配合し、

インスタントだけでは実現できない、

豊かな香りとコーヒーのコクをお楽しみいただける

「ミルキー」「エスプレッソ」


コーヒー鑑定士が選んだ高級コーヒーを配合した、

「モカ ブレンド」と「ブルーマウンテン ブレンド」


アストリア スティックコーヒー 飲みくらべ★

「アストリア スティックコーヒー」
ミルキーブレンド     12g×8本
エスプレッソブレンド   11.4g×8本
モカブレンド       11.2g×3本
ブルーマウンテンブレンド 10.5g×3本

はぁとせんべいSet
小さい【うま辛&はぁとせんべい】
こつぶはぁとせんべい






おせんべいはラボが誇るデザ印せんべい
となっております。


・小さくてかわいいハート型でピリリと辛い、うま辛はぁとせんべい:1袋(40g)


無料モニター抽選 第八弾 はぁとがいっぱいプレゼント! 

せんべいラボ.com
せんべいラボ.com

パッケージも可愛く、ぷっくりと膨らんだ小粒はぁとせんべい:2袋(味はランダム)





「日本橋スイーツ さくらプリンとつぶあん」


なめらかタイプのスイーツは大好きで毎日のように


いろんな商品を試していますが、


このさくらプリンというのは初めてですね


是非試してみたいと思います



「日本橋スイーツさくらプリンとつぶあん」は、


国産のを使用したなめらかプリンにつぶあんを


合わせた和洋折衷の新食感スイーツ。



生の桜の花をペースト状に加工した、こだわりの


原料を使用しています。



つぶあんは、北海道の十勝産あずきを限定使用し、


食感やプリンとの相性にこだわった


「日本橋スイーツ」オリジナルタイプです。




日本橋スイーツ さくらプリンとつぶあん

国産の桜を限定使用したとろける食感のなめらかプリンにつぶあんを
合わせました。
春を感じさせる和洋折衷の新食感スイーツです。

種類別:洋生菓子
原材料名:砂糖、生乳、卵、植物油脂、小豆、脱脂粉乳、果糖、
還元水あめ、桜花ペースト、デキストリン、食塩、乳化剤、グリシン、
香料、安定剤(加工デンプン、キサンタンガム)、クチナシ色素、酸味料
内容量:128g×8個
保存方法:要冷蔵(10℃以下)
製造者:協同乳業株式会社東海工場


「チョコレートのお供に美味しいコーヒーのご提案




♪♪
あれ、お湯を注ぐだけで、淹れたての香り~~♪♪

なぜ、溶かすだけでドリップの味わいを再現できるのか

従来のインスタントコーヒーは、高熱など豆にとって
過酷な条件の下で
抽出しているため豆にかかる負荷が大きく、
不要な濁り・雑味・えぐみ
までも引き出してしまうのが課題でした。
こでINIC coffeeは、選び抜いたコーヒー豆の魅力だけを最大限に
生かすため、コーヒー豆の特性を見極めて最適な抽出温度
と抽出時間を厳密に設定。繊細なプロセ スを経ることで
従来のインスタントに見られる弱点をなくし、ハンドドリップで
いれたコーヒーの美味しさを再現することに成功しました。

もちろん、使用しているコーヒー豆は厳選されたアラビカ種
100%です!



・・・だそうです。何だか本当に美味しそうですね

僕も普段はドリップコーヒーですが、ちょっと面倒くさい時は
こんなコーヒーがあれば嬉しいかも