笑い絶えずのミニ旅行 | B級パラダイス

B級パラダイス

健康優良不良中年が、映画、音楽、読書他好きなことを気まぐれに狭く深くいい加減に語り倒すブログであります。

金曜は家族を迎え、下道を通って猪苗代湖を眺めて会津入り。普段1人で使っている車に家族がいて、営業で走る道を賑やかにドライブするのが楽しくも不思議な感覚だった。

現地に着いたのはもう17時過ぎ。時間が中途半端で見たかった施設がどれも閉館時間を迎える頃だったので早々と宿にチェックイン。

久々の旅行気分に終始ご機嫌なかみさんと2人の娘。耐えない笑い声にこちらも「楽しい」以外の感情が起こらないや(笑)。
食べ放題飲み放題の食事をゆっくり済ませ、温泉も堪能。娘によるとかみさんは貸切状態の大浴場で泳いでいたそうだ(笑)。

早目に就寝したけどよく朝ものんびり起床。
チェックアウト後は、生憎の雨模様だったが、会津武家屋敷、飯盛山、七日町のハトヤ食堂で名物「ソースかつ丼」を食して散策。斉藤一の墓参りして、鶴ヶ城へ。しかしどこもゆっくりし過ぎたため、最後に予定していた会津日新館はすでに閉館時間が迫り断念、喜多方まで足を伸ばし蔵の町散策を考えたが、雨と歩きづくめで皆も疲れが見えていたので帰宅することに。

幕末や新撰組好きのかみさんは堪能の様子。思えば新婚当時から25年ぶりくらいの会津だものね。2人の娘とじゃれ合うように楽しんでいる姿にこちらが嬉しくなる。娘からも「お母さん、本当に楽しそうだよ〜」と言われたくらいだから間違いないな(笑)。

そんなこんなで2日目は予算の都合で我が部屋に宿泊(笑)。訪問に備えて片づけ、掃除をしておいたので皆に「思ったよりすごくきれいだ」と褒められたぞ(笑)。
一度荷物を置き、ついでに洗濯をし、ボリュームたっぷりのソースかつ丼も、ようやく消化できたので軽く食事に出て買い物を済ませて帰宅。
交代で風呂を済ませて、ロフト部分に娘2人、床に我ら夫婦で別れて就寝でありました。

さて、みんなやっと起き出したな。
初日も昨日も行けなかった美術館に寄って、今回のメインイベント、
THE YELLOW MONKEY SUPER LIVEに参戦してきます!