周囲の「何もこの時期にアドバンテージもない勝負しなくても」という見方に耳を貸さず、先週参加を上司が決めたプロポーザル。彼がやるのかなあ、と思っていたら協力を求められて、立場上断りきれずフォローに入ったが、これがまた大変で。
上司はやる気とアイデアはあるのだけど、熱い気持ちが先行して大局的な判断や、逆に細かいツメが後回し。企画書も協力会社が仕上げると思い込んでいたようだが、いやいや相手はデザイナー、そんなに簡単じゃないぞと、全体のフレーム作って見積り材料の裏を取っていたら案の定、企画書どころかデザインもまだまだの仕上がり。これが金曜。
土曜は休みにして前の記事の通り「シン・シティ」を楽しんだが、昨日の日曜日は出社を頼まれ、昼から出て進めていたが、頼んだ本人が来ないぞ~(笑)。
想いもわかる。チャレンジャーであることも承知だ。だが、わかりやすい穴だらけだったり、実際に実現不可能な企画など出せるものでもない。
どうしても納得いかない部分を、俺にしては珍しく理詰めで問うと「やめるか?」などと簡単に(苦笑)。おいおい、散々参加表明前に、先に考えましょうと言ったでしょうが~!
悪い人じゃないんだが、一体どーするつもりだったんだろうなあ、と、思いながら、今日も本人不在の間に進めるだけ進め、追い込みかけていたが、今度は肝心のデザインが予定の時間に上がってこない。
今日は深夜になること覚悟していたのに、まさかの明日の朝の仕上がりとのこと。えーっと、企画書、明日提出なんですが(苦笑)。
ま、後は時間との戦い。正直、どうせ勝ち目はないから、もうどうでもいいやという気持ちも頭をもたげるけど、足掻くだけ足掻いて、せめて自分の納得するものあげたいものだなあ、と。
そんなわけで帰宅後は、初めて買った椎茸も2日目でしっかり味も染み込んだ、大根の煮物をガシガシと食ったのでした。
しかし明日が憂鬱だーっ(苦笑)。