よくわからない煮物を準備し、シャワーを浴びてる間に煮込んで
煮物もまだあるし、さんまももう一枚あるから

幅約30cmのシンクと、ほぼ同サイズの電熱器。
出来合いのさんまの蒲焼を温めての夕食。
別に物凄く美味いこともないが
腹は膨れ、身体も温まり満足、満足。

煮物もまだあるし、さんまももう一枚あるから
もう一食、全く同じおかずで夕食できますな(笑)
悲しかったのは茶碗が欠けたこと。
勿論食ってる間ではないが、なんせ我が台所はこの狭さ。

幅約30cmのシンクと、ほぼ同サイズの電熱器。
洗い物を置いておくところが無いから
写真の様に空間利用して、電熱器の上に置いているのだが
さっき、余ったご飯を移そうと、洗ったシャモジを出したら
上にあった茶碗が転がって電熱器の上に落下。縁が欠けてしまったのだ。
欠けた茶碗で一人飯って図が、なんか侘しく貧乏臭く見えるなあ、と。
でも半年我が食卓でがんばってくれたこの茶碗。
まだ使えるのを捨てるのも心痛み、ううむ、なのであります。
いずれにせよ週末まではこのままだな(笑)
ま、ガラスのようなカバーの電熱器が割れなかったのは不幸中の幸いと思うことにしよう。
しかし、こうして改めて写真で見ると、
俺、よくこんなスペースで調理してるよな、と我ながら感心してしまった(笑)