金曜の夜、郡山を出たのが18時半。自宅に付いたのが22時前。
ちょうど3時間ほどで最寄りの駅に付いた計算で
普段自宅に帰るのと同じくらいに帰宅出来て
いやいや、意外と近いじゃないかと
2週間ぶりに顔が見れた家族と笑顔で言い合いながら
再会10分後には普段と変わらぬ金曜の夜になってました(笑)
上の娘だけが合宿免許に参加していて不在だったけど
久々家族と共にのんびりの3連休を楽しんできました。
もっとも土曜は異動直前まで関わっていた仕事の
静岡でのイベント現場に挨拶兼ねて行ってきてブーブー言われたけど(笑)
引き継いだ同僚はもちろん、たまたま見学に来ていた直属の上司など
最終日にバタバタしていて最後の挨拶がゆっくりできなかった連中と
話が出来たのは嬉しい誤算で良かったです。
外注の協力会社スタッフや顔なじみのアルバイトスタッフに加え
もちろん発注先のクライアントさんも
福島からこのために来てくれたの?的な驚きと笑顔で接してくれて
(いやもちろん、それだけじゃないですが(笑))
やはり、まだまだ「ここがホームだよなあ・・・」感がいっぱいでありました。
帰宅してからは録画しておいたモンティパイソン復活ライブや
BS朝日でやってる新必殺仕事人をダビングしたり(笑)
飯のあとはゴロゴロしてたら寝てしまったりと
独り暮らしの方がよほどしっかり暮らしているぞ感があるものの(笑)
この緊張感の無さがやはり自宅の良いところだなあ、と。
日曜はかみさんと下の娘とドライブ&映画鑑賞。
出かける前に階下の両親が夫婦喧嘩していて
御袋が八当たり気味に投げたスティックのりが
テレビの画面に命中し、液晶画面、見事にブラックアウト(笑)。。
責任感じて半べその御袋なだめながら家電店に電話して
その日のうちに届けてもらう手配はしたけれど
まあ、両親とも元気なのは何よりで(笑)。
出かけたついでに仲直りも祈って1日早く敬老の日のプレゼントの
お菓子もみつくろって帰宅したのでありました(笑)
今日は延び延びになっていたけど下の娘からの進学相談。
自分の単身赴任は関係ないとは言っていたけど
どうやら家を出たくなくなったらしく志望校が変更に。
将来の仕事はともかく、やりたい勉強、行きたい学科ははっきりしているので
逃げずに(でもできれば勝てる見込みのところに)
果敢にチャレンジしてもらいたいものであります。
そんなこんなでのんびり、ゆっくりの3日間はあっという間。
駅まで見送りに来てくれたかみさんと娘に手を振って電車に乗り込み
郡山に着いたのが20時半過ぎ。
迷ったけど明日の朝食もあるのでスーパーで買い物をして、帰宅。
飯を炊きながらアイロンがけして明日の準備は万全なのであります。
すでに独り暮らしペースに戻りましたな(笑)
やはり郡山は静岡より涼しいかな。
さてシャワー浴びてビール飲んで寝るとします!