ばっくほーんいぢり | B級パラダイス

B級パラダイス

健康優良不良中年が、映画、音楽、読書他好きなことを気まぐれに狭く深くいい加減に語り倒すブログであります。

またTHE BACK HORNかよ!

って自分でも思うんだけど止まらないんだな、これが。

ああ、がむしゃらに想い続けてもう1年、この恋は本物よってなもんです。

 

彼らのベスト盤から始まり、メジャーデビュー後のアルバム・シングルを

レンタルしては片っ端から取り込んで、

どうしてもレンタルで見つからなかったシングルカップリング曲はダウンロード購入までしたし

後はインディーズ時代のものをなんとか揃えりゃコンプリートだい(笑)。

 

しかしこうまで「楽曲」自体を求めてしまうバンドはしばらくなかったなあ。

曲良し歌詞良し、演奏かっちょいい!の文句無しの名曲ももちろん多いのだが、

メロディはとっつき辛いのに詩が素晴らしい曲、

いつの間にかメロディが頭から離れずサビでもないのに頭の中でリフレインする曲・・・

とにかく一筋縄ではいかない一癖も二癖もある(でも泣けたりする)曲の多いこと多いこと!

 

昨年の今頃だろうか、出たばかりのベスト盤を借りてきて

2枚組のそれから選びに選んだベスト・オブ・ベストを自分でセレクトして

ベストセレクション作って悦に入り、自宅用に飽き足らず

もう一枚営業車において半年は聴きまくってたのだ。

もっとも途中から必殺サントラと半々にはなったが(笑)

 

秋になって強力な新譜「パルス」が出た。

これがまた涙が出るくらいの曲満載の超名盤。

ここからの曲を中心にその他のアルバムからお気に入り曲を集めて

ベスト・セレクションVol.2がほどなく完成したのは言うまでもない(笑)。

 

それからはもう怒涛ですわ。

前述の通りシングルに手を出したらこれまた鳥肌立つくらいの名曲が目白押し。

なんでカップリング?なんでアルバム未収録?ってくらいに充実してる。

で、シングルカップリング曲を中心にベスト・セレクションVol.3が完成する。

 

こうなってくるとどのアルバムのどの曲もますます愛おしくなってくる。

一見ファニーフェイスの女の子の魅力に気づいてドキドキするのにも似て(笑)

ハード気味の音にクセのあるメロディ、ドキっとする歌詞の曲を集めた

ベスト・セレクションVol.4を年明けに完成させたらもうますます止まらない(笑)。

 

冷静に考えれば「捨て曲」系のヘヴィな曲、ヘヴィな歌詞の曲集めた

ベスト・セレクションVol.5をウハウハと曲順何度もいぢりながらも完成させ、

メジャーキーの軽快なメロディまたはノスタルジックかつ抒情的な曲を集めたら

ドライブに最適なアルバムになったベスト・セレクションVol.6と

今週は2枚立て続けに完成させたのだった!

そして先ほどライブアルバム「産声チェーンソー」に

シングルカップリングのライブ音源を混ぜてオリジナルライブアルバム

ベスト・セレクションVol.7を完成させてしまったのだ!

 

ああ、あと数曲こぼれた曲があるんだけど

これはインディアルバム手に入れた時にまた考えよう(笑)

 

こうしてPCに向かう時は毎晩聴いてる。

営業車でも毎日聴いてる。

これだけ音源がPCに入っているのに

歌詞を眺めながら聴きたくて

本当のCDアルバム買い直したくてしょうがなくなってる。

で、DVDも欲しい・・・ってまた物欲爆発してるなあ(笑)

 

うん、そうだ。これだけ「曲単位」で聴いてばかりいたから

これからはアルバム単位で聴く楽しみが残っているぞ。

普通と順番逆だけど(笑)。

 

ハードでヘヴィで泣ける歌詞で歌謡チックでロマンチック。

 

いやもうほんとたまらんです。

毎晩曲順いぢってはマイベスト盤作っていたけど

実はいじられてるのは俺の方なのかもなあ。

どっぷりはまって魅入られて。

でも構わない。だってこんなに気持ちいいんだもんっ(笑)