昨夜YouTubeにはまってしまい、6時まで起きてしまったので起床したら昼でした(苦笑)
で、今日も柳ジョージ&レイニーウッド「HOT TUNE」、「戦国自衛隊」サントラ、
ジョー山中、白竜、宇崎竜童に、昨夜チャットで教えてもらった(マテありがと!)
昔のTV「金田一耕助シリーズ」の茶木みやこ「まぼろしの人」なんかの
渋~いCD探してちょっと遠征&ハシゴしたけど、
やはり中古屋に流れてはおらず、レンタル店でも見つからずでした。
で、先週借りたCD返却して、再度借りることに。
で、今日借りたのは・・・
・悪い夢/寺田恵子
いまだに現役でブイブイいわせてるSHOW-YAのボーカル寺田恵子のちょっと前のソロ。
これがまた彼女が敬愛するカルメンマキのOZや5Xの曲をピックアップしたカバー集。
「六月の詩」「悪い夢」「午前1時のスケッチ」「崩壊の前日」「火の鳥」「閉ざされた街」「空へ」
そして「私は風」とおいしい選曲。彼女の色気あるパワフルな声もまた良い感じでした。
個人的には5Xの「悪い夢」がカバーとは言え久々聴けてうれしかった!
続いて久々ちゃんとした音源で聴きたくなって・・・
・スペシャル・エディション/葛城ユキ
ボヘミア~ンの彼女です。ボニー・タイラーのHEROも彼女歌ってたんすね。
声質からすると、有名だった・・・ええっと名前出てこないけど、あっちのカバーより
彼女のほうがあってますよね(笑)
そしてクリボンさんのブログに刺激を受けてこれまた久々
・亜無亜危異/アナーキー
彼らがメンバーが不祥事を起こして「RockBand」なるシンプルな名前で活動してた頃
ダウンタウンブギウギバンドの「Our Histry Again」をカバーしててそっちは良く聴いたのですが
こっちは昔1回先輩にテープ借りて聴いたっきり。久々どんな感触かと。
続いて先週に引き続いて
・HAND UP/THE MODS
2ndも捨てがたいけど大好きな3rdアルバムを先に借りてきました。
ヒットした「激しい雨が」もいいし「バラッドをおまえに」がこれまた泣けるのです。
「無法者の詩」なんてタイトルからシビレル曲もこれまた良いのです(笑)。
最後に大好きだったけど最近まったく聴いてなかった筋少を(笑)
・筋少の大車輪/筋肉少女帯
インディーズ頃からメジャーデビュー後の「仏陀L」「サーカス団パノラマ島へ帰る」など
何枚か聴いてたけどキーボードの三戸柴が抜けて、
変な歌詞のハードロックバンドになってからはあんまり聴いてなかった。
「俺にカレーを食わせろ~」と歌う「日本印度化計画」、
バカボンのパパの名台詞まんまの「これでいいのだ」
無力な俺はまるで高木ブーのようじゃないかと歌う「元祖高木ブー伝説」と
ヒット曲(だよねえ?・・・笑)も網羅しているし初期のもあるしでなかなかお得なベスト盤。
同年代大槻ケンヂの歌詞って文学的かつオタクで馬鹿で(娘たち爆笑)
でもしかも切なかったりするから侮れないっす。
と、なんだか「男っぽい」のを探していたのに微妙にずれてきたな(笑)
さてさて静岡は大道芸があったり世界お茶まつりがあったりなのに
こんなことしてていいのでしょうか(笑)
自分の風邪がかみさん、下の娘と伝染して、やっと止まった模様で
きっと皆は行かないって言うけど明日はイベント視察を兼ねて
静岡へ行って、ついでにまたCD探してこようかな~(笑)。