yahooのオークションに手を染めて早半年。
白竜のレアもの「光州シティ」のCDを手に入れてから
カルメン・マキの「ブルース・クリエイション」
CDで買いなおしたかった遠藤賢司の「宇宙防衛軍」や
欲しかったWHITESNAKEの「SLIDE IT IN」のアメリカ盤・・・
ここまではいい。結局宇崎竜童は何度もチャレンジしたけど追いつけなかったのだ。
何よりはまってしまったのが前期必殺シリーズ オリジナルサントラシリーズCD群だ。
すなわち「必殺仕掛人」、「必殺仕置人」、「助け人走る」、「暗闇仕留人」、
「必殺必中仕事屋稼業」、「必殺仕置屋稼業」、「必殺仕業人/新必殺からくり人」、
「必殺からくり人/からくり人血風編」、「新必殺仕置人」、
「必殺商売人/必殺からくり人富嶽百景殺し旅」「翔べ!必殺うらごろし」、
「必殺仕事人/必殺仕事人 激突!」と
カップリングの「必殺仕切人」「必殺渡し人」「必殺まっしぐら」なども含め
そのマカロニテイストに収まらない名曲の数々に酔いしれて浸ることができた・・・
ここまでも、まあ、いい。満足してる。
子供には「いつの間にか同じものいっぱい並んでる!」って言われたが(笑)。
これらの間を縫ってモンティパイソンの「ライフ・オブ・ブライアン」や
買いなおした「人生狂騒曲」の両コレクターエディション、
「ワンダとダイヤと優しい奴ら」などのDVD。
これも、大満足であった。
しかし・・・火がついた「必殺魂」が・・・消えなんだ。
とうとうDVDに手を出し始めた。
ご存じの通り日本のDVDは高い。
オークションでもそこそこの値がつく。
その中でも吟味しつつ「必殺仕置人」の4、5枚目
先週、それぞれ最終回の入った「必殺仕業人」と「必殺商売人」の7枚目をゲット。
この連休の間にとっかえひっかえ見ていてますます火がついてしまった(笑)
だって、本当にしっかりとした「ドラマ」なんだもん。
予定調和の気の抜けた後期「仕事人」シリーズなんて足元にも及ばないよ。
高校の時に見まくった再放送。あの時の興奮が蘇って。
聴き込んだCDの音楽の効果がさらに魅力的で。
念仏の鉄の山崎努のセリフ回し
今は亡き沖雅也の棺桶の錠の若々しい荒っぽさ(笑顔がいいんだ)
若い中村主水=藤田まことの豪快な殺陣!
おぎん=野川由美子の可愛さ!(惚れ直した)
おせい=草笛光子、新次=梅宮辰夫や、やいとや=大出俊の色気
剣之介=中村敦夫のクールさ・・・
いや、もうたまらんす。
で、先ほどオークションで目に付いた「必殺仕掛人」。
しかも禁断のDVDBOX! 緒形拳さんの代表作!
最終回近くの入った下巻、DVD3枚組、定価14000円の約半額なんだもん。
ええ、ええ、落としちゃいましたとも。
とうとうBOXに手をだしちゃったよ。
ああ、どこまで続くんだ、この煩悩。
もはやかみさんには隠しきれないなあ(笑)
でも必殺、やっぱ最高だわ・・・。
、