都知事選に見えた日本の政治の劣化、責任取りたくない「やなら」には「切腹」 | 流浪の民の囁き

流浪の民の囁き

映画を通した過去・現在・未来について、なぐり書き

都知事選での「政権与党対野党共闘」の構図は、いとも容易く瓦解して政党支持
なしの候補者の後塵を拝するという「見っとも無さ」を見せ付けて、選挙期間中
の「人権蹂躙・言論統制・懲罰的恫喝」と乱れ飛び、さながら「醜悪な集団」の
お披露目みたいで、これでは与党も野党も「同じ穴の狢」で、権力を得た者の
独善は「腐敗を生む」と、そして似非ジャーナリストやら「すべてに利用しか
頭にない」似非人権とかが、周知されたのは唯一の選挙効果だった・・・。
何しろ「バカ発見器」のコメントに、それらが網羅されている。

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
宇都宮けんじ公式サイト https://t.co/hky4Ss6MOu
お姉さんの予想よりダイレクトに「鳥越、おめえ絶対やってるだろ。」「おめえ
みたいなクズを都知事に推薦なんか出来るわけねえだろヴァーカ」という趣旨の
発言をしている件に大笑い
— ジョンお姉さん (@jpn1_rok0) 2016年8月1日

宇都宮氏が明かす、鳥越氏の応援演説しなかった理由 https://t.co/0uWLBC8vF3
どう考えても宇都宮はまともだし筋を通している。鳥越を担いで宇都宮を罵倒
してた連中は頭がおかしい。
— tadataru (@tadataru) 2016年7月31日

自分のやりたいようにやれないと、独裁だ全体主義だ叫ぶのまさにヘサヨだとい
うことは、原発や反レイシズムでさんざみてきましたよね
宇都宮立候補中止の影に圧力 「これでは独裁だ」 https://t.co/U6nsezPBm8 @masurakusuo @BuzzFeedJapanより
こたつぬこ (@sangituyama) 2016年7月31日



宇都宮は恨み節を言うくらいなら、勝手に出ればよかったよね。お前が恨み
節を言う事で、しっかり市民運動は分断されたわい。
— 白川結紀 (@shirakawayuuki) 2016年8月1日

野盗連合は宇都宮健児さんと支持者に対して、批判ではなく謝罪するのが筋だろう。
そもそも岩上などに文句を言われるような事は微塵も無い。
— 猫組長 (@nekokumicho) 2016年8月1日

野党が独裁なのは当たり前。宇都宮氏は人柄が良いのであまり言いたくいな
いが、共産党を入れれば、ヘゲモニーを握られて独裁になる。こんな事は19
17年のロシア革命から当たり前。民進党という滑稽な存在が浮き立ったのも
今回の選挙の成果。
https://t.co/PNIHVDatyz
— 西村幸祐 (@kohyu1952) 2016年7月31日

それにしても、ぶっちぎりで小池百合子。
宇都宮さんが例え応援していたとしても、鳥越さんは到底「勝てる候補者」
などではなかったのよね・・・。
最初の一歩からの負けを認めて、ジェンダー感覚ゼロでマッチョで抑圧的な
リベラルたてなおし。
— 北原みのり (@minorikitahara) 2016年7月31日

@KilkilGoregore ほんとやり方が下手だなと思うのが、自分達に賛同しない
意見は全て敵認定して攻撃し、それを端から見ている無党派の人達をドン引か
せ、味方を取り逃がしている事です。今回なんかまさかの宇都宮さん非難。
毎回毎回やってていい加減気づかないのもすごいです(-。-;
— ろくでなし子一審一部無罪! (@6d745) 2016年7月31日



宇都宮先生をご批判されていた野党支持者の方は宇都宮先生へ素直に謝って
ほしいと思う。民進党支持者の約4割、共産支持者約2割が小池氏へ流れた
のは事実だ。宇都宮先生の責任ではない。宇都宮先生は公示直前に出馬を
断念なさり供託金は既に振込み。事務所も借り、ポスター、ビラ、街宣車
が無駄に。
— 政局ウォッチNOW❤️都知事選NOW❤️ (@Chijisen) 2016年7月31日

野党統一候補鳥越が当選しなかったのは、宇都宮のせいではない。宇都宮を
推さなかった日本共産党のせいだ。すべからく総括せよ。
— 高島章(弁護士) (@BarlKarth) 2016年7月31日



「いや~やっぱ知名度っしょ~」と今までコツコツ積み上げてきた宇都宮
を引きずり下ろして何も考えてない且つそれを隠そうともしないクズを担
ぎ上げた事自体が都民への侮辱だと民進党は理解しろよ。
— かまだくん (@onshanow) 2016年7月31日

鳥越支持者の発言予測→「岡田と宇都宮の梯子外しは酷い」「三流ゴシップ
誌の選挙違反捏造報道にやられた」「日本の右傾化する空気、都民にはが
っかり」「これから地獄の日々が始まります。あなたたちが下した審判
です」「日本には真の民主主義はなかった」お前ら地上の楽園・北朝鮮
に亡命でもしとけよ
— 中川淳一郎 (@unkotaberuno) 2016年7月31日

謎なんだけどさ。なんでミスター鳥越は、そもそも最初に、文春に(その
後新潮に)法的対抗措置とるときに、いち早く弁護士としとの宇都宮さん
に相談しなかったのかねえ??
— 石丸元章™ (@chemical999) 2016年7月30日

宇都宮健児さんは「女性の人権にかかわる問題の対応で一致にいたって
いない」との理由で鳥越候補への応援を拒否。「女性の人権」への鳥越
氏の姿勢に疑問を感じたからであろう。なのに、大勢の野党女性議員が
この問題に目を瞑って鳥越氏を応援。女性の人権を何とも思っていな
いのは彼女たちである。
— 石平太郎 (@liyonyon) 2016年7月30日

SEALDsの牛田(@ILLMATIC_UCD)が、宇都宮が鳥越の応援演説をしない
事に腹を立てて長々と語った後に「どいつもこいつも甘ったれすぎ」と言
ってるけど、一番甘ったれなのは「働き口下さい。助けて下さい」言っ
てるお前だろ
www pic.twitter.com/DBCbfrpvRm
— 500円 (@_500yen) 2016年7月30日



わーなにこの人間のクズ RT @Sankei_news 【東京都知事選】推薦候補の
敗北、石原伸晃都連会長「党本部マター。お金も党本部が集めた。責任者
は谷垣幹事長だ」https://t.co/xHO4A7MdHP
— ladysmoker (@lady_smoker_) 2016年8月2日

石原伸晃、こいつは人間のクズ。
増田を応援しながら、増田の名前を覚えておらず、選挙に負けたら、自転車
事故で恐らく話しが出来ない谷垣の責任だと言い出した。
https://t.co/Xx8wthJv5i
— ま モ る(MAMOMETAL) (@debuneko0615) 2016年8月2日

【東京都知事選】推薦候補の敗北、石原伸晃都連会長「党本部マター。
お金も党本部が集めた。責任者は谷垣幹事長だ」
https://t.co/X7TSG9jxL8

伸晃いいか、お前は死ね!
絶対死ね!早く死ね!
この人間のクズが!
慎太郎も要らないよねこんなゴミ。
— アザラシ㌠@ナーフ沼ハマりました (@AzaraSeals) 2016年8月2日


伸晃ってマジでクズだな。入院中の谷垣に責任押し付けるとか、人間のクズ。
— premierstar (@premierstar) 2016年8月2日

【東京都知事選】推薦候補の敗北、石原伸晃都連会長「党本部マター。お金
も党本部が集めた。責任者は谷垣幹事長だ」 -
産経ニュース https://t.co/rGfOfweeHJ @Sankei_newsさんから
人間のクズ、恥ずかしくないのかね
— こころ (@kokoronoiro_) 2016年8月2日


のぶてるは人間のクズ
ちぃおぼえた
— オサユアキ (@osayu_aki) 2016年8月2日


人間のクズ(笑) https://t.co/Trs7wTS6rH
— 桜の詩 (@SAKURANOUTA777) 2016年8月2日

人間のクズだったノビテル
【東京都知事選】推薦候補の敗北、石原伸晃都連会長「党本部マター。
お金も党本部が集めた。責任者は谷垣幹事長だ」 - 産経ニュース https://t.co/eOnX3FXalU via @Sankei_news
— RHOEIGH-METAL (@Rhoeigh) 2016年8月2日

(発言が事実だとしたら)フィクションでも中々登場しない「器の小さい
控えめに言って人間のクズな二世議員」というキャラが現実世界に存在
することに少し興奮している。
— seki (@s3ki) 2016年8月2日




事故で脊髄損傷して、引退も視野に入れてる人間のせいにする
人間のクズ、石原 https://t.co/mCdFhE2U6J
— 間中瑠玖 (@ManakaELK) 2016年8月2日

本当のダメ人間現るw 谷垣さんに責任転嫁ww RT @takashikiso:
ヒデェ責任回避論だな(笑 石原伸晃都連会長「党本部マター。
お金も党本部が集めた。責任者は谷垣幹事長だ」
https://t.co/u7cMkaRJBr
— 木下斉/HitoshiKinoshita (@shoutengai) 2016年8月2日

本気で人間のクズだよ、この御仁。 https://t.co/ZKe9FifQ35
— 木曽崇:「日本版カジノのすべて」発売中 (@takashikiso) 2016年8月2日

谷垣さんは入院中だというのに何という下衆な見識かだろうか…とりあえず石
原の小倅が人間のクズだということは良く分かった。
https://t.co/8vupnh9jDf
— ジョゼ山 (@tarai_otoshi_99) 2016年8月2日
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
野党共闘も「押す人の資質」なんてのを無視して、人格否定されてしまう「降り
た人攻撃」とかでは、まして選挙応援とくれば「贔屓の引き倒し」に余念がなく、
応援の人々も有権者にとっては「どん引きする狂気を孕む人々」と映っては、
誰が「一票を入れる気分」になるだろう。
そして与党の自民都議会の「ずれすぎた感覚」も、強要などでは支持者も離れる
なんてのは自明の理だというのに、そして敗因では「我先に逃げるか、他人のせ
い」の不甲斐無さでは、「潔し」の覚悟の候補者になだれをうって投票するのは
日本人気質からして、当然の結果・・・。
もともとも「小池候補」が名乗りを上げた時から、結果は決まったと思ったこち
らは、さて「桜井誠」が幾ら取るかだけが肝心時で、似非ジャーナリストなど、
歯牙にもかけない泡沫、それが三位での得票に、都民も「組織的締め付け」の
組合とか、党員とか一定の数はあるんだと改めて思った。
それにしても議員も都知事も、以下のような心情の人だったら、まともな数値で
より圧勝したかも・・・。



潔しと清貧の精神なんてのは、とうの昔になくなった品格かもしれないが、
議員などに求められるのは、その精神性であり、潔しの言動だろう。

そこへ行くと、今回の都知事選の「候補者や応援」に見られる街宣での潔さを
もっとも見せ付けていたのは、泡沫候補であった「桜井誠」の演説にはそれが
見えた。
翻って与党自民党の「クズっぷり」はいかがしたものだろう。
野党共闘と対を成すなんて、余りの劣化振りには口あんぐりである。

覚悟と潔さを学ぶとすれば、映画の中にはそんなものがある。
「切腹」なんて時代劇には、理不尽な社会情勢でも、「一寸の虫にも五分の魂」
を映像化した脈々と続く日本の気骨で、「人間のくず」呼ばわりされる者は、
猛省すべし。







「切腹」六十二年公開作
切腹という「命のしまい方」に、社会変遷の残酷さや「潔し」の精神性。
また理不尽な封建的生き方へも静かにしかし力強く批判して、現代にも通じる
人のあり方をじっくり描いた秀作。
主人公は玄関前を借りて「切腹」する浪人で、そこの主人が回顧するかのように
思い留めようと話す若武者の顛末とかを繰り込み、サスペンス的面持ちも併せ持
つ封建主義における武士の悲哀を、主人公の鷹揚のきいた話し方で、ぐいぐい引
っ張って行く。
切腹という行為が、金の無心の手段だったとかは、初めて知ったが、この若武者
の「剣も質にいれ、竹光」というもののふのぶざま振りが、真に迫って「ほろり」
とさせられて、その行為をあざ笑う者達と、主人公の目的が分かった時の衝撃は
とっても深い真情を奮わせる。
それを淡々と綴る主人公の演技の深みは、やはり代表作はこれってな渾身の演技
に見える。
物語は、この主人公の行動は、若武者が自分の婿であり、その武士の魂という剣
を質に入れては、子供の病気のための資金作りで、若武者は竹光のため自害を
待つように申し出でも、申し出を受けた人々は拒否して「死の尊厳」をも、踏み
躙りあざ笑う人々、そしてその主人公はあざ笑った人達もね武士としての矜持が
もてない様な始末をしてと、決意と潔よさの極致で、武士社会の歪みを問い質す
そこに事なかれ主義の「幕府のおとり潰し」を恐れるという「責任逃れ」が顔を
出すと、死んでいった者の責任転嫁の行状。
最後は大立ち回りの展開で、怒りの爆発も描いて、理不尽やら社会変革の狭間に
陥った人の境遇と、その境遇に甘んじながら「人間の極上な生き方」を理想的
に描き、またそれから転落していっても人間の矜持は保ったままってな生き様
の姿は心を打つものであった。
何より「武士の魂」の例えであった「刀」を、剣豪である主人公はこんなもの
で命を落とすなんてと嘆く様に、チラリと制作当時の「社会不満」を入れ込む
あたりは、時代劇に当時の空気を交えれば、こんなんになりますってところで、
くすりとしてしまう解釈。
ただ、それでもこういった静かに批判するやり方は良しであり、今みたいな
底の浅い批判の「ヘンテコ・リズム」とは雲泥の差がありで、こういった潔さ
が野党共闘の候補者にあったら、また与党の「人間のクズ呼ばわりされる人も、
どちらも貶されたり、批判も受けなかったのに・・・。 残念な劣化具合。




あの頃映画 「切腹」 [DVD]/松竹

¥3,024
Amazon.co.jp

               といったところで、またのお越しを・・・。