- 仏頂面して「まことしやかな嘘」を広報してしまう花畑脳の暗躍も、ネットの発達で思うに
- せぬようになると、いささかきれ気味の体になり、それに加勢するメディアも「最後っ屁」
- みたいに、単に「いやがらせ」の様相と相成り、「昔は良かった、どんな嘘でもうちらが
- 取上げれば、箔がついて」洗脳もやりやすかったのに・・・。そんな恨み言が聞こえてき
- そうな「しかめっ面集団」の恨み節は聞くに堪えない。
- ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
- 埼玉県新座市の市民団体が「慰安婦」をテーマにした中学生向けのパネル展を市施設の
- ギャラリーで開催しようとしたところ、市教育委員会が内容を把握しないまま拒否したこと
- が分かった。
市教委は、ギャラリーの使用要領で許可しないと定めた「啓発的な事業」に当たるとする - が、識者はこの要領自体も疑問視。
市民団体は「表現の自由を侵害している」などと反発している。
パネル展「中学生のための『慰安婦』展」は、「にいざジェンダー平等ネットワーク」が今月二十七日~四月七日、市施設のふるさと新座館一階ギャラリーで、十三枚の展示を企画
した。「戦後、『慰安婦』たちはどうなったのですか」といったQ&A形式の文章に、図や写
真を添えている。韓国や中国、フィリピンの元慰安婦の証言も紹介している。
共同代表の谷森桜子さん(67)らによると、一月二十二日、館長がいったん申請を受け付けたが、数時間後に「市教委の許可が必要」と電話があり、求められてパネル展のチラシ
を提出した。
二月十日に文書で「使用要領の『啓発的な事業』に該当するため許可できない」と回答があった。
この新座市民ギャラリー使用要領は、一九九八年に定められたとみられる。
第六条では「各種事業、行事、活動等の啓発および推進を目的とするもの」は許可しないとあり、幅広く適用できるようにも読める。
ネットワークは、使用許可を求めて市教委に請願を提出。市教委は二十四日の定例会で、全会一致で不採択とした。
金子広志教育長(67)によると、館長や教育長を含む教育委員全員がパネルの内容は把握していないという。
パネルは、東京都新宿区の「女たちの戦争と平和資料館」(wam)が制作。昨年十月から全国の希望者に貸し出し、公共施設など十七カ所で展示された。東京都三鷹市の市民団
体「フィリピン元『慰安婦』支援ネット・三多摩」は一月、
武蔵野市の武蔵野芸能劇場で戦争がテーマの写真展を開き、今回のパネルも展示した。
wamの池田恵理子館長(64)は「公共施設が開催を拒否したケースは記憶にない。
『慰安婦』は一九九七年度採択の中学校教科書に掲載されたことがあり、現在も高校の教科書に登場する。
抗議を恐れて市教委が自主規制したのであれば由々しき問題だ」と話している。
http://www.tokyo-np.co.jp/article/national/news/CK2015032502000121.html
韓国の金姫廷女性家族相は25日付の韓国紙・東亜日報とのインタビューで、
政府の主導で従軍慰安婦問題を取り上げた映画の制作を進めていると明らかにした。
韓国政府のこのような試みは初めて
氏は
「既存の慰安婦映画とは違い、国内外の観客に大きな影響を与える大衆性の強いものとなる」 と強調。
第2次大戦中のユダヤ人救済を描いた米映画「シンドラーのリスト」のような
戦争犠牲者の実情を伝えられる劇的な作品を目指しているという。
http://www.jiji.com/jc/c?g=int_30&k=2015032500371~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
この捏造の様を「映画イメージ」でことするやり方に反吐が出て来る。
自虐的な性質が少しでもあるなら、戦争犯罪としてベトナムを素材にするのが、自らの
「精神優越」を保つ方法なのに・・・。
たかりに特化すると、後が見えず「忌み嫌われる」、それを差別だとわめき散らすから
「援けない、教えない、関わらない」の非韓三原則が、日本に広範に周知される。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
韓国政府「日本はまず反省と謝罪から広報するべき」=韓国ネット「日本に甘く見られ
ている」「日本から学んだことはただ1つ!」
配信日時:2015年3月25日 12時20分
2015年3月24日、韓国・YTNニュースによると、日本の外務省が「アジアの発展は日本の援助で創出された」と主張するビデオを全世界に流していることについて、韓国政府
が批判した。
日本政府はこのほど、「第2次世界大戦の後に日本は経済を再建し、アジアの繁栄・創出を始めた」「日本のODA(政府開発援助)はアジアの経済成長の土台となった」などと
主張するビデオを作り、米ニュース専門局・CNNなどで全世界に流した。
これを受け、韓国外交部は代弁人論評を通して、「日韓国交正常化50年と戦後70年を迎えて、日本政府が世界における日本の役割を広報するのなら、まずは植民地支配に
対する反省と謝罪から広報するべきだ」と述べた。また、「日韓間の経済協力は互恵的
なものであり、1965年の日韓国交正常化当時に日本が韓国に提供した経済協力資金
は、日本の朝鮮半島侵奪や植民地支配という歴史的脈絡から発生したものだ」と強調
した。(以下略)
http://www.recordchina.co.jp/a104922.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
1965年の日韓国交正常化当時に日本が韓国に提供した経済協力資金は、日本の朝鮮
半島侵奪や植民地支配という歴史的脈絡から発生したものだ
国交正常化に伴い交わした「日韓基本条約」のこと完璧に説明しないと・・・。すべての事由は完璧にこの条約にて解決済み。
後は「朝鮮戦争」時の、ベトナム戦争傭兵時の自国の蛮行の歴史 。
国連軍の一部には、その当時の様相を克明に映像化しているものもある。
わざわざファンタジィーを作らなくとも、それを援用しての方が「税金の無駄使い」しなくて
済む方策。
https://www.youtube.com/watch?v=FcCjb6Ultw0
「三十八度線」 八十六年未公開作
これには「朝鮮戦争」に参加したオランダ軍の政争の中での「日常」が描かれ、売春文化を
しっかり描がき、それが生活の糧であったを物語っている。
それらの歴史を忘れて、トンデモさん量産し「権利意識」のみで教育に携わるから、ヘンテコ
理論なのに、一応のポストにつくことが出来るのだが、教わる学生は悲惨だろう。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
韓国メディアの韓国経済は23日、「(韓国サムスン電子のスマートフォンである) “GAL
AXY”が日本で売れない理由」というタイトルで記事を掲載し、日本の横浜市立大学の
クック・ジュンホ教授が何故日本で売れないのかを分析した記事を掲載した。
クック教授は「日本ではGALAXYは“5等”」と述べ、現在の日本市場において、「韓国製品はくやしいほど冷遇を受けている」と指摘。また、クック教授は韓国国家の“品格” が
現在の日本では「プライドまでズタズタにされている状態」であると指摘。「日本で韓国国
家の”品格”のイメージはプレミアがついているどころかマイナスに近い状態だ」と述べた。
クック教授によれば、これは政治家の軽挙妄動が原因であり、目に見えないが経済損>失につながっていくと主張。 22年8月には韓国の元大統領であるイ・ミョンパク氏が竹
島(韓国名:独島)を訪問したことにより、「日本での韓流ブームは下火となり、また日本でビジネスをしている韓国人達を見る目はさらに厳しくなった」とし「実に残念なことである」
と強調した。
加えて、クック教授は「このように、両国間には“価格性能比”とは別に経済経営の領域を卓越した“葛藤要因”がある」と指摘うえで、日本人は、韓国のサムスン社製である>「GA
LAXY」より米国のアップル社製のスマートフォンである「iPhone」を選んだと指摘>クック
教授は「このような理由で“GALAXY”は性能が良いのにもかかわらず、日本人は大きな
関心を示さない」と付け加えたと報じた。
また、クック教授は、携帯市場において現在の日本ではアップル社製の「iPhone」が爆発的な人気を集めているが、サムスン社製の「GALAXY」は不振が続いていると指摘。
日本人は簡単に「iPhone」から「GALAXY」に変えることはないだろうと分析した。
「サムスンはくやしいだろうが日本国内では長期戦に強くなければならない」と述べたほか、サムスンは世界に先駆けて今年3月「iPhone6」より先に「GALAXY・S6」「XY・S6
エッジ」を日本で発売したにもかかわらず不振に終わった」と指摘。 「このままではサム
スンは日本市場では生き残れないだろう」と述べたと報じた。
(編集担当:李樹香)
http://news.livedoor.com/article/detail/9927252/
クク・チュンホ横浜市立大財政学教授 2012/05/07(月)
4000台販売を目標にしたが1100台程度を売り、一昨年は118台販売に終わった。 2010
世界市場で躍進がまぶしい現代車を日本では見ない。2001年、日本市場に進出して- 年、日本の輸入乗用車登録台数21万3000台のせいぜい0.06%で、日本で現代車を見な
- いのも無理はない。
昨年、現代車は世界市場で659万台を売りトヨタ自動車の販売台数795万台を追いかけ - る驚くべき成果だ。そのような現代車が唯一、日本では影が薄い。なぜだろう?ある者
- は日本市場の閉鎖性を指摘するが、フォルクスワーゲン(4万7000台)、BMW(3万2000
- 台)、ベンツ(3万1000台)等ドイツ車がファインプレーしているのだから必ずしも閉鎖的と
- はいえない。
このような時、伝統と国の品格の差がしばしば提起される。現代車はフォルクスワーゲ - ン、BMW、ベンツより伝統が短く、韓国はドイツより国の品格が低いから日本人が好>
- 一理ある。それなら新宿で韓国料理がよく売れて日本衛星放送やケーブルTVで韓国
- ラマがたくさん放映されるのはなぜか?これを単純に韓流ブームというなら、どうして
- 現代車は韓流ブームの波に乗ることができないのか?
日本人たちの価格帯別商品選好差が日本国内の韓国商品の地位を見せる。自動車 - 価格は普通、中古車なら何十万円(何百万ウォン)、新車なら何百万円(何千万ウォン)
- が相場だ。これに比べて韓国料理、韓国ドラマ視聴料、韓流スター写真やパンフレット、
- BBクリームの様な韓国化粧品の価格は何百円とか何千円だ。ふところ事情にそれほ
- ど束縛を受けず負担なしに食べて楽しむことができる百円台から千円台が日本国内
- の韓国商品の位置だ。
日本人たちが韓国商品を探し始めたのも2002年ワールドカップ韓日共催、2003年ドラ - マ‘冬のソナタ’ヒット後のことで、いつのまにか10年余りたつ。1円でも革財布にぎゅう
- ぎゅうつめる日本人たちだ。彼らが100円台1000円台の韓国商品に視線を転じること
- になったことだけでも隔世の感がある。1万円台の韓国商品も珍しい局面で10万円台
- 100万円台の現代車を出してもさっさと財布を開くわけがない。日本で現代車を見な
- い理由だ。
こういう日本人たちの行動を見てある人たちはガラパゴス現象(内部指向性)と批判 - する。そのよう な批判が間違っていいとしても、島の中で日本人たちの認識に対す
- る現実直視が要求される。
駐日韓国大使館と在日韓国企業聨合会が2010年7月、広報企画会社電通に依頼し - て日本市場での韓国製品イメージを調査したことがある。この調査によれば韓国製
- 品は日本製品に比べて‘価格が安い’というイメージが強い反面、日本製品は‘品質
- が良い’、‘技術力がある’、‘信頼性がある’というイメージが飛び切り強い。例えば
- ‘価格が安い’というイメージは韓国商品が48.7%、日本商品が1.3%で、‘信頼性があ
- る’というイメージは韓国商品が4.7%、日本商品が68.9%だった。
このように日本商品に比べて価格が安く、品質・技術力・信頼性が低いイメージが日 - 本市場で韓国商品認知度に対する現住所だ。最近になって韓国や韓国商品に対
- する認識も変わり日本人たちが1万円台の韓国商品に財布を開き始めた。たとえ
- 市場占有率は高くなくても、LGのテレビが量販店でたくさん陳列され、アモーレパシ
- フィックの化粧品が有名な日本の伝統デパート(三越、伊勢丹、高島屋など)に入店
- した。
また、サムスンが日本の2大通信会社ドコモとauにスマートフォンギャラクシーを供 - 給している。どれも変化を嫌うことで有名な量販店、伝統デパート、通信会社で勝負
- する1万円台商品の挑戦だ。
‘将来性を感じる’と‘活気がある’が電通調査で韓国が日本に比べて高かった項目 - だ。今や1万円台の韓国商品が日本市場の試験台に上がってあちこちに出ている。
- このような渦中に10万円100万円台の現代車が入ってくるとしても時期尚早だ。
- 1万円台の商品試験で合格した後でこそ10万円台100万円台の現代車も利益を得
- られるだろう。
今のように世界市場で内面の空白を確かめながら日本市場進出失敗を臥薪嘗胆 - の機会にするほうが良い気がする。世界市場席巻を通した日本市場裏返し戦略だ。
- ソウル新聞(韓国語) [開かれた世界]日本に現代車がない理由
- /ククチュンホ日本、横浜市立大財政学教授
- ttp://www.seoul.co.kr/news/newsView.php?id=20120507030006&spage=1
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
流石に「血筋」は争うえるものでなく、教育でも「その場の思い付き」だから、以前のものと
比較されると「なに言ってんだ、以前のはなんだ」となりそう・・・。
こういったものを真摯に受け止めると、「迷惑な戯言」と相成って、信頼感など消し飛ぶ。
はた迷惑な存在って、映画の中でも「駄作」に多くて、ゴシック・ホラーで名を売った人
でも「あれまっ」な作品に出てしまう。それが「血に飢えた島」なる仰々しい題名のもの
である。
-
https://www.youtube.com/watch?v=hAWnAem_bk8
「血に餓えた島」 六十六年未公開作
ピーター・カッシングに監督が一応名の通った人なのに、なんともな作品をの代表格。
イギリスから離れた孤島でのガンの特効薬開発を極秘裏に進めるドクター達がいて、
そんな島で「骨の溶けた人間の死体」が発見されて、原因究明に島は騒然となる。
パニック・ホラー並みの騒動なのだが、そこはやっつけ仕事じみた監督の采配は、
緊迫感が失われて、そして研究の成果として出来上がってしまったクリチャーのさまが、
恐怖を呼ぶはずもなく、それが映像に映し出されると、イスから転げ落ちるほどの笑撃。
それが以下の「アメフラシ」みたいな造形のもの。
これの触手に触れると骨を溶かされて、人間はふにゃふにゃ
になって死んでしまうというもの。一応死因の原因究明とが分かり、後は解決策なのだが、やる気の見れぬ作品は、おっそろ
しく鈍い動きのクリチャーにおそれをなして、同じテンポを出演者に強要するのか、怖がる
のみで、出てきた解決策が、「そうだ牛にストロンチュウムをうって、それを犠牲にしてクリチ
ャーを倒せばいいってんで、牛さんに注射してって、モロ他力本願。
なにより村人のパニックをよそに、ヘリコプターで関係者は引き上げてしまうお粗末さ。
オマケに、そのガン治療薬開発に興味を示していたのが日本で、ここでもクリチャーが生成
され研究者が食われる音でエンドマークって・・・、てめえ達の失敗を知らせぬ不遜さって
「がっかりだよ、おい」ってな、さっぱり盛り上がることなく・・・。
いや触手が糸で引っ張ってるのも見えるし、笑撃は大したものだけど・・・。
にして他人の迷惑顧みずの設定と、それが生み出す笑撃って、どこか「かの国」の行動様式
と相通じて、画面の前で「ゲラゲラ笑いが起こる」の必定なのが、なんとも・・・。
相手がピーター・カッジングみたいなしかめっ面だと余計だなぁ・・・。
- 「妄想大国」韓国を嗤(わら)う/PHP研究所
- ¥1,080
- Amazon.co.jp
といったところで、またのお越しを・・・。