日本の議員の品位と矜持のなさを見せつけるのが、自分の意見云々でなく、だれそれが
こういっているから、それは良いことだ・・・。
独自性もなく、先見性もなく政治屋として税金で禄を食むでは、国民にとって党派を問わず
要らない人々となって来る。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
朝日新聞デジタル 3月11日 23時22分配信
自民党の二階俊博総務会長は11日、東京都内で講演し、慰安婦問題について
「日本にも大いに言い分はあるが、解決していないことは事実。ドイツのメルケル首相にも
『ちゃんとやりなさい』と言われた。あらゆる機関が努力して、一日も早く正常な姿にするこ
とが大事」と語った。
メルケル氏は10日の民主党の岡田克也代表との会談で慰安婦問題について「日韓関係
は非常に重要だ。きちんと解決した方がいいのではないか」と指摘したとされる。
また、二階氏は講演で、今年2月に韓国の朴槿恵(パククネ)大統領と会談した際にも慰
安婦問題が取り上げられたことにも触れ、「大人の責任として今の時代に早く解決してお
くことが大事だ。大統領に『(この問題は)済んでいる』と外交官のようなことを言って道が
開けるのか」と語った。(明楽麻子)
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150311-00000052-asahi-pol
ドイツのメルケル首相が訪日中の講演などで行った歴史問題に関する発言が韓国で波
紋を広げている。
10日付の朝鮮日報は社説で、「ドイツは過去と向き合った」との首相発言を引用して日本
を牽制(けんせい)する一方、「隣国の寛容な態度がなかったら(和解は)不可能だった」と
の発言にも触れ、「『寛容』を韓国が示さなければならない日が来る」と指摘した。
http://www.sankei.com/world/news/150310/wor1503100075-n1.html
メルケル氏の「慰安婦発言」否定=独政府
時事通信 3月13日(金)18時8分配信
菅義偉官房長官は13日の記者会見で、先に来日したドイツのメルケル首相が岡田克也民
主党代表との会談で、いわゆる従軍慰安婦問題の解決を求めるような発言をしたとの報道
に関し、ドイツ政府から「メルケル首相は過去の問題について、日本政府がどうすべきかと
いうような発言を行った事実はない」 の説明があったと紹介した。
岡田氏はメルケル首相との会談後、首相から「日韓関係は非常に重要だ。慰安婦の問題
をきちんと解決した方がいい」などとの発言があったと記者団に語っていた。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20150313-00000133-jij-pol
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
メルケルがこういっただからうんたらって、おめぇは「頭脳がキムチの漬物か」
な感想が漏れる日本の議員さん、基本条約なんぞ読んだこともない「税金泥棒」
地元の国民も唖然としているか、何より外圧を捏造して「何々に学べ」はメディアの体たら
くに似て、日本人の劣化を象徴しているようだ。
こんなのが国会議員なのが、日本国民の悲劇ではある。
そして以前は政権を取ったこともある政党など、まさに「メディア戦略の恩恵」で、
デタラメ・捏造・印象操作を駆使しなければ、簡単にその素養もばれてしまう。
二度と政権など取れる見識も度量もない者の集合体は、いまだその恥ずかしげもない
醜態を晒し続ける。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
フェロポリで記者会見し、昨年3月16日に実施された編入の是非を問う住民投票につい
て「ウクライナ憲法の規定に従い、平和的かつ民主的プロセスにのっとって行われ、クリ
ミア住民の意思を反映していた」と述べた。
また「クリミアで起きたことはより広い視点で見る必要がある。日本の外務省の立場が唯
一正しく、現状において唯一取り得るというものではない」と述べ、日本の外交を批判した。
http://news.livedoor.com/article/detail/9877683/
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
まぁ、自分で言ってるのだから自覚すれば、批判も出ない。
それができないのだから、国民にとって迷惑な存在でしかない。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
官房長官 鳩山元首相の言動厳しく批判
菅官房長官は、午前の記者会見で、鳩山元総理大臣が、ロシアが一方的に編入したウク
ライナのクリミアを訪れ、現地で、ロシアの立場に理解を示したなどと報じられたことにつ
いて、「コメントする気にもならない」と述べ、厳しく批判しました。
鳩山元総理大臣は、外務省が事前に中止を要請するなか、ロシアが一方的に編入したウ
クライナ南部のクリミアを訪れ、ロシア国営のメディアは、鳩山氏が現地での記者会見で、
ロシアの立場に理解を示したなどと報じました。
これについて、菅官房長官は、午前の記者会見で、「総理大臣まで経験した人の行動、発
言とは思えず、極めて軽率だ。政府の立場と相入れない」と述べました。
そのうえで、菅官房長官は、「政府としては、ロシアによるクリミアの併合は、ウクライナの
主権や領土の一体性の侵害であって、いわゆる力による現状変更は絶対に認められない
という立場だ。コメントする気にもならない」と述べ、厳しく批判しました。
http://www3.nhk.or.jp/news/html/20150312/k10010012921000.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
トンデモさんが議員に多くて、国民は頭がいたい。
どうしかしろよの大合唱も「脳内妄想」の強度の患いには効果なしってところか・・・。
まぁ、国民はこんな人々も、非韓三原則と同じで、それを守れば精神安定・安寧は保たれる。
こういった議員の行状と同じくなものは、映画には数多く存在して、トンデモぶりを画面にぶち
まけ結果、トホホを通り過ぎて「税金の無駄」ならぬ「時間の無駄」と相成る。
そんなものの中に「ヌークリチャー、血肉のしたたり」はピッタリ当てはまる。
https://www.youtube.com/watch?v=YWilLkE82b8
「ヌー・クリーチャー 血肉のしたたり」 八十六年未公開作
田舎の山の中、ここにはその昔秘密の核実験場で、生き物も放射能の影響でモンスター化
それを隠避する研究者は、母を亡くしおじとともに暮らす息子に影響が出て、原因究明にこ
ぎつけたおじ共々消し去ろうと、そしてたまたまいわわせていたキャンパー達も殺戮の対象
危なく生命を絶たれるところを、死んだはずの母親に助けられ、そして殺戮の命令者の研究
者は、逆に廃棄物のドラム缶に押し込められて、一段階は平穏に幕を閉じて、第二幕は子供
が成長した数年後のニューヨークが舞台で、復活してしまった研究者の怨念が迫る・・・。
この原題の「プルトニューム・ベイビー」の生命はいかに・・・。
あらすじを文字にすると、想像するのは大概の人は「被爆によるモンスター化した人の造形」
に興味が、また暗躍するマッド・ドクターと悪の組織、そして遭遇してしまう若い男女のキャ
ンパー達の血みどろの惨劇という、ありがちなホラー作品。
それでもそれなりの映像なら、時間の経過を楽しめるものだが、これがことトロマ作品となると
あらすじなんぞどうでも良いというより、始まりから最後まで学芸会の自主映画並みの出来
だから、その緊迫感のなさも、そして核廃棄物もドラム缶一つに独特のマークをつけて岩陰に
置いたものなんて映像だから、脱力すること夥しい・・・。
ホラー映画の思い込みも微塵に吹き飛ばしてくれて、学芸会は「プルトニューム・ベイビー」
の勝利で終わる。
というか殺戮もゲンナリするのたのたぶりだし、突然飛び出してくる母親とかの顔の崩れ具合
と怪力ぶりだが、単にドラム缶に押し込めてメデタシ・メデタシだし、それをパカッと開けると
なっ、なんと数十年経ったはずの者が、パリパリの服で出てきてしまう物凄さ・・・。
セリフだけは「一丁前の毒舌」なんてのは、モロバカの極みの演出。
もっともこういった「お馬鹿映画」に癒しを求める人も稀有な存在としているのだから・・・。
世の中は、映画よりも怪奇である。
そんなだから映画よりも、日本の議員のトンデモ振りも稀有な存在としてありなんて、
それこそ「税金の無駄」・・・。
映画は見た人の「時間の無駄」で済むが、税金はそうはイカないだろう・・・。
- マザーズデー [DVD]/ケヴィン・ロウ,カール・サンディス,エド・バトル
- ¥3,990
- Amazon.co.jp
といったところで、またのお越しを・・・。