日本の国の中には、とっても「めんどくせぇ」と思える行動をしてしまう人々がいて、
これまでも「喚きチラシ」すれば事足りたところから、いまだに同じ手法が通用すると
「時代錯誤」のまま、悪しき慣例を踏襲しているが・・・。
この「高校無償化」の一部民族学校への補助無しからの「抗議」というものについて、
大概の人は「眉をひそめるし」まして「こんなバラマキをする必要がない」と憤る人も
そしてそれが外国人だとしたら、それは海外からの正常な意識の視線である。
日本の対応に違和感を見せている外国人が積極的に発言するのは、グローバル視
点からもいいことではある。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
フィフィ?@FIFI_Egypt
海外にある日本人学校でも学費かかるのに、なんで日本にある一部の外国語学校を
無償にするか否か議論してんの?
アメリカンスクール、インターナショナルスクール、中華学院、中華学校、インディアン
インターナショナルスクール…は学費払ってるよ?
公立と私学ではカリキュラムに違いもあるんです。その為に親は学費を払って特別な
教育をさせてるんです。
内容が違うのに同じ条件はあり得ません。学費払えないなら公立に通えば良い。
まして短期滞在者じゃ無くて日本語に不自由してないなら尚更。
他国の外国人学校も無償じゃない。それでも民族教育の保護を訴えってない。
学費払えないなら現地校に通う。
その場合の民族教育は家庭内でしてる。彼らは他国でも無償にしろと訴えてる?
@SHIMOJI1983 彼らの言い分…その国における少数民族の民族教育を保護すると
国連で定められているそれでも、努力して公立の高校に通えばいい。貧しいがゆえ
に親の負担を軽くしたくて努力して公立高校を目指してる生徒も少なくない。
RT @Abduller_Butcha そもそも義務教育でもない高校を無料化ってのが納得出来ま
せん。学費を払えない人限定なら分かりますけどね。
両親は当初、国費研究生だったので、家族で来日した私達3姉妹はインタに入る余
裕は無く公立の小学校に通った。
その後は両親の努力のかいもあり日本の私学に通った。国際学校には行ってない。
いま、私は息子を外国語学校に通わせてる。
学費が払えないなら転校するしかない。無償しろなんて訴えない。
それは不可能でしょうね。例えば英語の学校は各国で同じくらいの学費を支払って
います。その学費はほぼ百万以上です。
RT @vivasacd @FIFI_Egypt インターナショナルスクールも中国も韓国も無償化っ
て話じゃなかったですかね?朝鮮学校は見送り云々問題になってましたが
http://twitter.com/#!/FIFI_Egypt/status/179529373840457728
子供に民族思想を学ばせたい外国人は子供連れて帰国してるよ?
難民でもなければ、国から拒否されてるわけでもなく、日本に生きるのを選択したな
ら、その国で甘えちゃダメでしょ。
日本は外国人に十分配慮してる方だよ?今の日本は学校通わせるのに苦労してる
人もいるの。同じ想いで苦労する気が無いの?
http://twitter.com/#!/FIFI_Egypt/status/179532283764686848
私が34年前の名古屋にきて、日本のコミュニティの中でどう生きてきたかなんて想像
つかないよね?
でも苦労ばかりグチりたくないの。支えてくれた人の顔しか思い出せない。この容姿
だからね…外国人としてだけ生きてきた。
都合よく外国人と日本人を使い分けてる人とは根性が違う。甘ったれてないから。
http://twitter.com/#!/FIFI_Egypt/status/179537221660065793
誰かを非難しするつもりもない…外国人であれ、日本に生きている以上、日本人が
いま苦境に立たされてることを理解して、その想いを分かち合っていくのが真の共生。
私が伝えたいのは、どの国籍であれ、利益だけを求めて日本に寄生しようとすれば
共感は得られないよ、という事。
http://twitter.com/#!/FIFI_Egypt/status/179547601417420802
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こういった正常な意識とかけ離れてしまうと、通常の日本人の意識からすると、
「おいおい、何なんだ、こういう連中は・・・」
と、見られるのが「決め付け」そして「病気を連発」する下の画像のとっても怪しい人々。
意に添わなければ、例えそれが日本の常識であっても「歪めるのに全神経を使う」
と強制嫌いが他の人には「強制を促す」という本末転倒を正気の沙汰として挙行して
しまうのだから、日本人のメンタリティーからすれば、桁外れな人々に映る。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
大阪市教委は14日、市立中学校129校で13日に行われた卒業式で、2校の教諭
2人が起立をしなかったと発表した。
橋下徹市長が提案した国歌起立条例が2月末に施行されており、市教委は条例違
反にあたるとして処分を検討する。
また、市教委は同日、市立学校園で今後行われる今年度の卒業式と、新年度の入
学式に参加する教職員に対し、起立斉唱を求める職務命令を出すよう校園長に初
めて通知した。
市教委によると、起立しなかったのは田辺中(東住吉区)の男性教諭(51)と、住吉
第1中(住之江区)の女性教諭(52)。
男性教諭は「拙速に決まった条例への反発で座った」、女性教諭は「君が代は国歌
として認められない」と理由を話しているという。
市教委は昨年の卒業式で不起立者がいなかったため、条例施行後も職務命令を
出していなかったが、不起立者が出たことを受け、一律の命令に踏み切る。
橋下市長はこの日、報道陣に、「議会で決まったルールを守れない公務員は辞め
てしまえばいい。本当に腹立たしい」と話した。
http://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20120314-00001052-yom-soci
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
至極真っ当な意識で、「職務遂行無視」に対する姿勢として「公務員でいることはない」
は大概の人の意識として「当然である」となりそうなものでも、実社会での繋がりより
「村社会での結束」に心酔するから、以下のようなデモも恥ずかしげもなく挙行してしま
うのだから、教育の先行きは「暗雲」しか漂わない。
排外主義の桁外れの大国が「お隣にあり」そちらについては「乗込んでいって
抗議」するとかの気概はないらしいが、下の画像を見た世界の人々は、あまりに
「偏狭過ぎるナショナリズム」の様に、「めんどくせぇ連中だな」と認識する。
それが数値化された下の画像など見れば、「おいおい、精神疾患のアンケート」かと、
誰もが思いそうである。
そして尚更「偏狭のナショナリズム」を発揮してしまうのが、自国民だって
「正論を許さない」全体主義の恐ろしさ。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
11 :名無しさん@12周年:2012/03/13(火) 16:58:52.78 ID:zTquIDS70
李栄薫ソウル大教授:「従軍慰安婦は売春業」 勇気ある告発で殴る・蹴
るの暴行受ける!
「従軍慰安婦は売春業」であると、李栄薫ソウル大教授は、彼の良心に
従っただけで、想像もできない制裁を受けている。
韓国社会では、「捏造史観に従わない者」は、徹底的に弾圧される事が
分かった。それも政府や官憲による弾圧でなく、歪曲された歴史しか知
らない、全国民による「卑劣な集団リンチ」という形を取る事が恐怖だ。
京大に留学経験もある韓国最高のエリート大学教授が、「嘘吐き元売春
婦」の前で、土下座をさせられる事になってしまった。李教授は正しい歴
史認識を述べただけで、韓国のネットと全メディアから、「激しい中傷」と
「脅迫」に晒されました。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
こんなだと「関わりを持ちたくない人々認定」は世界の常識的な人々にとっては
共通認識となりそうだが、残念かな日本には「お花畑脳」と呼べる人々も、税金
を禄としているのに「日本に抗議」する、ぶっ飛びすぎる人も存在する。
これの画像を国会で追及された本人は、しどろもどろに答弁をしていたが、
「後悔先に立たず」で、この議員の選挙区の人々にとっては「日本の納税者」を馬鹿に
して「日本を貶す」のに躍起なのはやはり「正気の沙汰か」となりそうで、結局「本当に
面倒臭い連中の跋扈」に、ネットをはじめ徐々に批判の渦が大きくなっていくだろう。
で、映画を見ていて、何だこの「めんどくせぇ女は・・・」てのがあって、本当に精神疾患
を正常な人でも見ていたら「狂いだす行動様式」って、そこはかとない脚本のダメさ加
減がハッピーエンドから苦行からの解放と鑑賞後の感想になったのが「ロードレージ」
という映画である。
「ロードレージ」 〇一年公開作
http://www.youtube.com/watch?v=1msx4rq9CAg&feature=related
映画の動画でなく、ドキュメンタリーの「ロードレージ」の言い争い
原題は「金曜日の夜のデート」という当たり障りないものが、「ロードレージ」のインパクト
を狙ったかの題名に変更されたらしいが、脚本がなんともなものだから、恋人と言い争
いの仲介に入った男との金曜のドライブ・デートで、運転ミスからピックアップトラックと
ぶつかりそうになり、それが端緒となって道路上でのカーチェイスが展開される。
出だしはスピルバーグの「衝突」のテイストでカーチェイスにもそれなりの不気味さが
加味されて面白いものだが、道中の男女の会話はトンとピントはずれというか、なにや
ら精神疾患がありそうな女の態度に、見ているうちに「イライラ」が増してくる。
まぁ、正体不明な運転手に追われるというものも「二番煎じ」だと、出だしのヒントが邪
魔になり、モロその不明な運転者も薄っすら分かって、後はどのような「プロローグ」
の結末へ持っていくかの興味くらいしかなくなって来ると、車中の会話とか森を逃げる
場面とかの「女の緊迫感のない喚きぶり」にどんどん見る気もうせてくる。
わざとらしいガソリン・スタンドでの係員の注意と、それを無視する主人公達の、
全く内容のない会話からは、さんざ追われて精神も追い詰められている雰囲気は
皆無で、案の定の「トラック」突っ込みには、おいおいわざわざ派手にしなくとも、もう
見る人は飽きてるよと呼びかけたくなる。
そしていよいよ正体不明だった相手のトラックの運転手が判明して、そこからは壮絶
な「痴話げんか」となって来て、正に下の画像のような形相の女を見ていると・・・。
罵詈雑言の限りを尽くして怒り狂う女を見ていると、何も「火病」というのは民族の
専売特許でなく、いや伝播していく「精神疾患者」を見ているようで、追いつ追われ
つの緊迫感も「喚きチラシ」で台無しである。
まぁ、女の設定があやふや過ぎるから「その場の都合」でしおらしくとか「上の形相」
とか百面相並みの「情緒不安定ぶり」では、この追われるヒロインに感情移入する
人は皆無だろうし、犯罪行為を犯している意識も皆無な人々は、どんどんエスカレート
して行き、結果的に落ち着くのが「殺して、殺してしまえ」という精神疾患の女のキャラ
で「映画自体台無し」の優男、どこまで言っても・・・、いやサド・マゾとしての見方をす
れば、それらのキャラもだが、こんな喚き女をストーカーするのだから、アメ・フトのス
ター選手設定は間違いではないだろうか。
あちらではアメ・フトのスターともなればアマチュアでも相当にもてるだろう。
それが選んで、なんでこんな「精神分裂気味の女」なのか・・・。
出だしの「連鎖交通事故」もどこからかの流用ではないのかと思える、後半に行くに従
い「設定がぶれる」のはどうにもならない。
だからプロローグの場面のリフレインで、絶壁で男がこれまでのマガママも捨て置いて
助ける女が、ちょいとひねって「虚しく腕から抜け落ちて谷底にまっさかさま」というラスト
にすれば、もっと「意外な展開に見ている人も唖然」として、へんなカルトになるのに・・・。
「助けてしまって、ハッピーエンド」に感慨なく、苦行から解放のそれでは娯楽映画では
ない。
ただ世の中に余裕がなくなれば、「車の運転」という有り触れたことでも「ハンドルを握る」
と性格が変わる人は多々見られて、普段のストレス発散に信じられない言動をしてしまう
のも理解出来ぬ訳ではないが・・・。
- ロードレージ [DVD]/キャスパー・ヴァン・ディーン,ダニエル・ブレット,ジョセフ・グリフィン
- ¥4,935
- Amazon.co.jp
- 定刻発車―日本の鉄道はなぜ世界で最も正確なのか? (新潮文庫)/三戸 祐子
- ¥620
- Amazon.co.jp
といったところで、またのお越しを・・・。