「私営賭博」を正当化するとかの「頭脳」は真紅の処刑人並みか「惨殺の古城」 | 流浪の民の囁き

流浪の民の囁き

映画を通した過去・現在・未来について、なぐり書き

「私営賭博場」の意味合いが濃い遊戯施設を日本全国に展開する企業の創業者に

対して、自国では「依存症・犯罪の温床」としての問題視から「廃止」してしまった国

のマスコミは、立身出世のそれとして「ヨイショ」しているが・・・。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

裸一貫からスタートし、年間売上高30兆ウォン(約2兆円)の企業を一代で築き上げた

韓国生まれの企業家、韓昌祐(ハン・チャンウ)マルハン会長(80)は自身の財産を社

会に還元する意向を明らかにした。
韓会長は4日、釜山で開催されたイベントに出席した際、報道陣に「韓国と日本の間に

何か一つ残したい。
最近はずっとそのことばかり研究し、構想している」と語った。
そして「私が稼いだ金は全て出す。息子に会社を譲り、妻には生活できるだけの財産

を残したが、それ以外の私の個人財産は韓日両国の友好発展のために使われると

断言できる」と述べた。


流浪の民の囁き


韓会長は日ごろから「社会奉仕をしない人は実業家ではない」「お金はきれいに稼ぎ、

きれいに使わなければならない」と話している。
韓会長は1976年に米国研修中の事故で亡くした長男の名にちなんで、90年に東京に

設立した「韓哲(ハン・チョル)文化財団」の基金を1400億ウォン(約100億円)に拡大し、

韓日両国の文化交流と社会奉仕活動を強化するとしている。
昨年、出身地の慶尚南道泗川市に50億ウォン(約3億5000万円)を投じて設立した教

育文化財団にも、さらに50億ウォンの追加支援を行う予定だ。
韓会長は、米国の経済専門誌フォーブスが集計した2009年世界億万長者ランキング

で日本国内22位にランクインし、財産総額は1320億円に達すると報じられた。韓会長

は3月11日の東日本巨大地震の際も100億ウォン(約7億円)を寄付したほか、カンボジ

アやミャンマーなどに病院を設立したり、水道施設を設置するなど、海外での社会貢

献活動にも積極的だ。
泗川市で小作農を営む農家で、5人兄弟の3人目として生まれた韓会長は、16歳だっ

た47年に何も持たず日本に密航した。
苦学して法政大学を卒業した後、57年にパチンコ事業企業「マルハン」を設立。

パチンコ屋でのアルバイトを始めたのが、日本の財界でトップ30に入るマルハンを設

立するきっかけとなった。マルハンは市場占有率70%を占める日本最大のパチンコ企

業で、銀行・保険・建築・食品・広告・清掃サービスなど幅広く事業を展開している。現

在従業員数は約1万5000人だ。
韓会長は「まともに食べられず栄養失調にもなったが、自分で問題を解決し、非常時で

なければ正しいことを優先し生きてきた。


流浪の民の囁き


そうした自立心で日本人の2倍働き、奉仕もしてきた」と話す。
マルハンはパチンコ企業だが、東大卒の社員もいるほど社会的に尊敬される企業に成

長した。それには韓会長の哲学がベースにある。韓会長が提唱する「マルハンイズム」

は「人々に生きる喜びと安らぎの場を提供し、心身のリフレッシュとあすへの仕事の糧と

なることを念願し、幸せで希望に満ちた明るく楽しい社会づくりに貢献する」ことだ。
パチンコ事業収益金の1%を地域社会への貢献活動に寄付している。
マルハンは数多くの社会貢献活動や従業員への差別のない待遇を土台に急成長を遂

げた。
韓会長は「パチンコ屋は脱税をする」「暴力団と結託している」という否定的な認識をぬ

ぐい去ろうと、きちんと税金を納め会社経営を透明化してきた。そのような誠実な納税実

績や社会貢献活動が認められ、 日本政府から勲三等瑞宝章を、韓国政府から国民勲

章無窮花章を受章している。
韓会長は02年に日本国籍を取得したが「居住国の国籍を取って国会議員になったり、
大統領になるのが愛国だ。日本で韓国名を持つ日本国民が増えるべき」と自身の考え

を述べた。


http://www.chosunonline.com/site/data/html_dir/2011/11/05/2011110500475.html



「ギャンブル依存症の女性は全国で75万人。
ほとんどがパチンコやパチスロで、年間600万円の借金をした主婦もいます」と
番組冒頭から恐ろしい話題を振る小林孝司アナ。
「なぜ嵌るのか、どうして止められないのか」の報告だった。

■大丈夫か!10のチェックポイント

佐藤浩子さんは3年前、「日頃のストレスを晴らすため、200円の資金で5万円を
手にした事がきっかけで」ギャンブル依存症になった。パチンコ店に通う頻度は
月2回から週3回に増え、やがて消費者金融に頼り、夫の工場の資金まで持ち出して
「気が付けば借金が600万円。それでも止められませんでした」と言う。

精神科医の岩崎正人氏は「ギャンブル依存症はアルコール依存症と同じく病気です。
しかも男性よりも女性の方が一気に嵌る人が多い」と警告する。
アメリカの精神医学会の判断基準によれば、次の10の質問のうち5項目で当て嵌まれ

ばギャンブル依存症だという。

(1)イヤな事があるたびに行く
(2)ギャンブルが頭から離れない
(3)ギャンブルをしていないとイライラする
(4)止めようとするができない
(5)賭け金が増えてゆく
(6)損をギャンブルで取り返そうとする
(7)仕事や人間関係に影響が出る
(8)ギャンブルの為に嘘をつく
(9)他人の金に手を出す
(10)資金を得る為に違法行為をする


■パチンコの負けはパチンコで取り返せない

ギャンブル依存症と脳について、諏訪東京理科大学で
小林アナが脳波実験に挑んだ。すると、パチンコの当たりが入って来るほど血流量が

少なく脳が落ち着いてリラックスしてきた。
担当の篠原菊紀教授「(脳が)癒されていく一歩手前です。そこに当たりが出ると
血流量が一気に増加して、その快感が脳に刻まれてクセになります」
番組に寄せられたFAXを有働由美子キャスターが読み上げた。
「顔見知りになったパチンコ店の店長に『パチンコの負けを
パチンコで取り返そうとしたらダメです』
と言われてそれからやめました」(千葉県65歳・男性)

このFAXにはスタジオの全員が納得した。

http://www.j-cast.com/tv/2011/11/21113769.html?p=all
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^

この私営賭博場の問題は多々あり、射幸性のそれが完全な「ギャンブル」と定義すれ

ば、かの国の政府処置と同じく、「廃止」あるいは「国営化」すべきものだろう。

慈善事業にも熱心といわれながら、その原資は「私営賭博場」からの利益、言い換え

れば「賭けた人の負け金」であり、なんら生産からの利潤ではない。


流浪の民の囁き


このような人のバクチ投資の回収金である。

そんなところを鑑みれば、社会還元とかでなく「なければ、失わない金」と言い換えて

しまっても、より多くの人の手に「金が循環」する機会の喪失とも取れるわけである。

そんなところを加味すれば、取上げる価値は果たして依存症に悩む人に取れば、穏

やかな気持ちになれないし、まして公営として認知して「二十五パーセント」の寺銭納

入で、その残りを賭ける人へ払い戻し・還元となればねより健全性ははっきりし、そう

そう「非生産性・賭け事企業」が巨大化することもない。


それでなくともマスコミと国民との感情の乖離を斟酌すれば、創業者を「尊敬」とか

敬う気持ちを持つ人がいるかとなれば、ほとんど関係者以外皆無ではないのか。

それだけ「私営賭博場」の認知度は低いし、表立って言えないまでも「快く思う人は

いない」だろう。


そして一部の納税者の「健全性」も全体となれば、以下のように「脱税ワースト」は

この「私営賭博場」がダントツである。


~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^

国税庁は先ごろ、ホームページ上で「平成22事務年度(平成22年7月1日から平成23年

6月30日)法人税等の調査事績の概要」を発表。不正申告1件当たりの不正脱漏所得金

額の大きかったワースト1位の業種に「パチンコ」を指摘した。
指摘された不正脱漏金額(/1件)は4699万3000円。2位の「産業用電気機械器具製造」

の3488万6000円に1210万7000円の差を付けるなど脱漏額の大きさが際立っている。
昨年の順位はワースト6位。脱漏金額は3816万3000円だった。
一方、不正発見割合の高いワースト順位ではパチンコは第2位。
不正発見割合は40.4%だった。不正発見割合のワースト2位は今回で9年連続。

http://www.adcircle.co.jp/greenbelt/news/contents/4809.html
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~^


この税務調査も調査率自体が数パーセントなのであって、毎年きっちり調査を挙行

していれば、相当な金額が集まり、ワーストの地位は揺らがないであろう。

社会健全化とかの題目を上段に据えれば、「依存症」やらの疾患を生まない処置として

「私営賭博場廃止」は必至の事柄となって来る。




で、このバクチと同等の「臭い」が漂う、「やるだけ・見るだけ時間の無駄、あるいは損」

という時間の概念からすると、恐怖をどこに感じればいいのやらの映画に、惨殺の古

城も入るのだろう。何しろ殺戮魔が「黒マスクに赤い帽子、パンツも赤」とかの仮面の

プロレスラーかいなだもの・・・。


流浪の民の囁き



http://www.youtube.com/watch?v=sRO7pnSsbMw

「美人モデル 惨殺の古城」 六十六年未公開作


その昔、残虐の限りを尽くし「村人達」によって「アイアン・メイデン」に封じられた

男爵がいた・・・。

出だしは例の如くの「惨殺魔」の存在を封じて、制作時へとタイム・スリップ。

とあるグラビア撮影の集団が寂れた古城へとやってくる。

勿論、一夜の宿を求めてなのだが、そこは怪しい城主もモデル達を盗み見して

るから、あっさり了承される。

というか、拒否されたら物語が始まらない。

で、節操のない撮影軍団だから、「行ってはいけない場所」なら尚更好奇心が

掻き立てられて行かなけりゃならないとばかり、そして誤って封印が解かれて

しまい、あの恐ろしくサデシストで究極のナルシストぶりを発揮するマッチョ・マ

スクの魂が・・・。ということにして、今の城主がやはりナルシスト振りを発揮して、

その上のサデイストだから、次々いにしえの残虐な責め道具で殺害していってし

まう。

ソフトなエロに付き物の女へのせめ具で、男の「サド」趣味をくすぐりとそれなりに

映像はそそるものなのに、主人公の惨殺魔が赤バンツに黒マスクの筋肉マンと来

ては、お笑いとしてしか思えなくなる。

まさかそれが悪の権化とイメージさせるのは、どだい無理がありすぎ・・・。

ラストもこのグラビア軍団の中に昔の婚約者がいてとか、サスペンスも皆無だから、

案の定、自分で誤って「責め道具」によって命を落としてしまうとか、最後までお笑

いの「つぼ」は押さえているのは、さすが「イタリア」と感心する。


まぁ、これと「私営賭博場」の存在意義は大差ないと関連付けをしてみたが、この

映画は笑える分だけ、依存症発症よりは有意義なんて・・・。

あってもなくても、いやあるのが社会的害悪の排除という名目で「国民の可処分所

得」を他に使えば、上の「脱税」やらも「依存症による犯罪」も減るのだから、かの国

同様「廃止」が宜しいかと、思うのである。


パチンコがなくなる日―警察、民族、犯罪、業界が抱える闇と未来 (主婦の友新書)/POKKA吉田
¥820
Amazon.co.jp

なぜ韓国は、パチンコを全廃できたのか(祥伝社新書226)/若宮 健
¥798
Amazon.co.jp

                  と、いったところで、またのお越しを・・・。