時の過ぎるのは早いもので、早二月となってしまった。
このブログの更新が滞るうちに・・・。
まぁ、書かないだけってのもあるが、記憶が薄れて映画の内容を完璧に忘れてしまう
現政権の「健忘症」症状と同じで・・・。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
菅直人首相が昨年10月、ブリュッセルでのアジア欧州会議(ASEM)の際に行った
温家宝首相の「廊下懇談」で、沖縄・尖閣諸島沖の中国漁船衝突事件について「温
首相は日本の立場をご存じでしょうから今日は言いません」と語り、一切言及しなか
ったことが分かった。1日までに複数の政府筋が明らかにした。
首相は懇談後、同行記者団に「温首相から原則的な話があり、私も尖閣諸島はわ
が国固有の領土であり、領土の問題は存在しないという原則的なことを申し上げた」
と虚偽の説明をしていた。
当時、中国河北省で準大手ゼネコン「フジタ」の日本人社員1人が拘束されていたが、
首相は懇談でこの問題にも触れず、社員の早期解放を求めなかったという。
以下ソース 産経新聞で
http://sankei.jp.msn.com/politics/news/110202/plc11020201310001-n1.htm
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
「嘘も方便」とは言うが、この記事のようなものはその範疇になく、何やってやがんだ
さっさと舞台から降りやがれって「ヤジ」が似合ってくる・・・。
まぁ、映画の世界には、こんな「怒り」は日常茶飯事だから、どうじょうもないが・・・。
で、その「寄生」を堂々として「恥ずべき行為」を完璧に行っている制作会社に「アサイ
ラム」ってな会社も入っているようで・・・。
そこの作品を見ていて、いつものセリフが飛び出してくる。
「詐欺だ、これは・・・」
映画を見ても、政権与党と同じセリフを飛び出される。
もっとも映画は自分で「選択」するから、納得すべきとなって来るが・・・。
選挙ってので「騙された」ってのは、腹の虫がおさまらないってのもありそう・・・。
そんな詐欺映画の一本が、「紀元前一億年」の寄生虫である。
http://www.youtube.com/watch?v=Li8IOt5Q0cY
「紀元前一億年」
サンプル・パッケージで騙し、そして何よりヒット作に便乗する気質の凄まじさ
には頭が下がるが・・・。
出来といえば「学芸会」並みの演技と、しょぼいグラフイックってのが定番。
時間の浪費、いやいやどうせ暇ななんだし・・・。
今の政権の政策と似たり寄ったりの「出来損ない」をみているのは辛いものが
ある・・・。
って、内容は以下のパクリかといえば、それをパワーアップしたはずもなく、
弱い特殊部隊とご都合主義の展開で、緊迫感もなく問題解決・・・。
そこらは「問題を起こすが解決がなし」の政権よりはましだが・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=Cs54zFf_niQ
「紀元前一万年」
それなりの金が掛かったのは分かるが、それほどの出来でもない。
見ていて辛いものがあった。
やはりリメイクは本作を超えられないものか・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=TvkwBmfZAeo
「恐竜百万年」 六十九年公開作
ハマーは流石に観客のそれも男の観客の心を掴むのに長けている。
言葉もなく身体で勝負する。
そこに恐竜なら観客は喜ぶ・・・。
にしても流石に恐竜の動きはチャチだなぁ・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=KXX5EFQAV48
「恐竜時代」 七十年公開作
売れれば便乗する、あるいは続編をとばかりに・・・。
ただ、薄ら覚えの記憶では、女性のセクシー衣装のみしか思い出せない。
http://www.youtube.com/watch?v=KG9gsxp4Jks
「原始人百万年」 七十一年公開作
続々編となれば、より飽きるものである。
これよりは以下のロジャー・コーマンの「嘘八百」り方が・・・。
そりゃ年代が新しいから記憶も・・・。
http://www.youtube.com/watch?v=ynEOiFvNNiQ
「ジュラシックアマゾネス」 九十四年公開作
これも「寄生」的便乗ものだが、それでもサービス・ショット満載で嘘も方便と
笑ってみていられる。
商魂逞しいと関心もするし・・・。
なんでもそうだが何でも「徹底的」にやられると「アッパレ」なのだが、中途半端な
「嘘」は苦々しさしか浮かんでこないものだ。
現政権の「言葉の軽さ」と似て、呆れるばかりでは大多数の支持は失っていく・・・。
弱小がそのままなのは、そんなところも原因がありそう。
それにしても「モヤモヤ」している空気を換える「解散総選挙」はまだかいな。
と、寄生でしか「生きられぬ」ってのも、それはそれで上げた根性ではある。
- ジュラシック・アマゾネス [DVD]/ロス・ハーゲン,リチャード・ガバイ
- ¥4,935
- Amazon.co.jp といったところで、またのお越しを・・・。