日本伝統文化の保存と交流 | じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

このブログは、田舎で暮らすおっさんの独り言を日々書き綴っています。ブログタイトルの「じゃんご」とは秋田弁で「田舎」のことで、偶然にもマカロニウエスタンの主人公の名前でもあります。何となく付けてみました。お時間があれば、広い心で御覧になってください。

7月13日(日)、秋田県北秋田市にある根⼦番楽伝承館で根子番楽とアイヌ舞踏の交流公演が開催されます。

 

マタギ文化とアイヌ文化の交流です。思えば昨年3月の「あきた無形民俗文化財万博~カタチなきたからもの~」で「マタギとアイヌのクロストーク」があって、そこでの繋がりがずっと継続していたということでしょう。

 

会場の最寄り駅は秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)笑内駅です。この笑内(おかしない)という地名はアイヌ語の「オ・カシ・ナイ」(川下に小屋のある川)に由来があるそうです。狩猟文化であるマタギとアイヌは共通のルーツに辿り着くのかもしれません。

 

漫画『ゴールデンカムイ』でアイヌ文化と阿仁マタギに興味を持った人は、もっと深く知るためにお越しになってはいかがでしょうか(勿論『ゴールデンカムイ』未読の人もお越しになってください)。

 

【HIS】旅行プログラム

 

 

にほんブログ村 秋田県情報に参加しています(よろしければクリックを!)