どうも。米英「北京五輪を外交的ボイコットだ!」→日「うちらも追随して外交的ボイコットだ!」→米英「やっぱり出席するぞ!」→日「え?」→米英中「平和ムードに水を差す日本!」という顛末にならなければいいですけどね。
それはさておき、トヤマフーズから発売されている「秋田十文字中華そば」を食べます。400円くらいだった気がします。
秋田県横手市十文字町にあるトヤマフーズ株式会社が製造販売しているローカル商品です。秋田県内の土産店や道の駅で入手できます。県外の方はネットショッピングで入手できます。
カップに麺と具材を入れ、熱湯を注ぎます。フタの上でスープを温めます。3分後、麺をほぐしてからスープを入れます。
よく混ぜてから、いただきます。
細い縮れ麺、あっさりとした煮干しと鰹節の醤油スープは懐かしい味です。特に昭和生まれ世代は、昔どこかで食べたことのある味です。価格が少し高い分、インスタントラーメンとしてのクオリティーが高いです。丼で作って店舗で出しても、インスタントラーメンだとバレないかもしれません(いや、バレる)。
完食しました。
米どころの割に麺好きが多いのが秋田県民です。その秋田県民でも納得できる味に興味はないですか?と誘惑の言葉を投げかけたところで御馳走様でした!
にほんブログ村 秋田県情報に参加しています(よろしければクリックを!)