稲庭吟祥堂本舗 お湯を注ぐだけの稲庭うどん カップ入り | じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

このブログは、田舎で暮らすおっさんの独り言を日々書き綴っています。ブログタイトルの「じゃんご」とは秋田弁で「田舎」のことで、偶然にもマカロニウエスタンの主人公の名前でもあります。何となく付けてみました。お時間があれば、広い心で御覧になってください。

どうも。衆院選を前にして小室圭の動向を報じる日本のTVメディアは本当にカスです。どうでもいいよ、そんなもの!

 

それはさておき、稲庭吟祥堂本舗から発売されている「お湯を注ぐだけの稲庭うどん カップ入り」を食べます。メーカー販売価格は税込540円です。

 

秋田県湯沢市に製麺所がある稲庭吟祥堂本舗が作った商品です。日本三大うどんの一つである稲庭うどんをお手軽に食べられます。

 

電子レンジでも調理できますが、今回は熱湯を用いて調理します。麺とかやくをカップに入れてから熱湯を注ぎます。5分後、麺をほぐしてから添付の麺つゆを入れると出来上がりです。

 

いただきますよ。

 

きちんと茹でた稲庭うどんには劣りますが、稲庭うどんの滑らかな食感と喉ごしは再現されています。具がネギとワカメだけのシンプルさでも、つゆが比内地鶏だしなので贅沢感があります。麺とつゆの美味さだけで勝負する潔さを感じます。あっさり味が好きな人はハマるかもしれません。

 

完食しました。

 

稲庭うどんの真価は本場秋田で食べなければ分かりません。しかし、特に県外の人を対象とする宣伝活動のため、本商品はあっていいでしょう。それでも秋田に来て食べてもらうのが本望です。秋田愛をこめて御馳走様でした!

 

商品情報はこちら

 

 

にほんブログ村 秋田県情報に参加しています(よろしければクリックを!)