今年も秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)は「AKITA星空列車」を運行しています。
これは「マタギの星空山」プロジェクトの一環として昨年から行われ、無人駅で綺麗な星空を観賞するついでに、北秋田の良い所を見て行ってよという企画です(詳細はこちら)。
田舎者あるあるとして、外部の人間に「ここの良い所は?」と聞かれた田舎者は「ここには何もない」と答えがちというのがあります。大きく誤った謙遜であり、秋田県民によく見られる仕草です。そして何もないという思い込みを刷り込まれているため、何か新しいものを作ろうとしても不慣れで、大スベリに終わるという惨劇を繰り返してきたのが秋田県です。
新しいものを作れないならば、既にあるものを活かせば良いのです。何もないことも売りにしてしまえば良いのです。ありのままの手付かずを見せれば良いのです。その最たるものが星空です。
勝手な想像ですが、「マタギの星空山」プロジェクトの基にあるのは、そのような発想ではないでしょうか。今は県外からの移動を控えて欲しい状況ですが、コロナが落ち着いたら星空を見に来てください。
秋田内陸縦貫鉄道(秋田内陸線)ホームページはこちら
https://www.akita-nairiku.com/
にほんブログ村 秋田県情報に参加しています(よろしければクリックを!)