日清食品 松屋監修 世界1にんにくをおいしく食べるための料理と話題 シュクメルリ鍋風ヌードル | じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

このブログは、田舎で暮らすおっさんの独り言を日々書き綴っています。ブログタイトルの「じゃんご」とは秋田弁で「田舎」のことで、偶然にもマカロニウエスタンの主人公の名前でもあります。何となく付けてみました。お時間があれば、広い心で御覧になってください。

どうも。多目的トイレを悪用してゲス不倫をした芸人にとっての禊とは、豊洲市場で深夜労働をすることではなく、小さな劇場で罵声を浴びながらでもネタをやり続けることでしょう。

 

それはさておき、日清食品から発売されている「松屋監修 世界1にんにくをおいしく食べるための料理と話題 シュクメルリ鍋風ヌードル」を食べます。メーカー希望小売価格は税別228円です。

 

シュクメリル、ではなくてシュクメルリはジョージア(旧グルジア)料理だそうです。よく知らんけど。

 

フタを開け、熱湯を注いでから3分間待ちます。

 

よく混ぜてから、いただきます。

 

見た目はホワイトシチューですが、にんにくの風味が強いです。よくカレーライスだと思って食べたらハヤシライスだったという勘違い話を聞きます。それと類似して、ホワイトシチューだと思って食べたらシュクメリリ、ではなくてシュクメルリだったという勘違い話が生まれるかもしれません。それでもシュクメルル、ではなくてシュクメルリだからハズレということはなく、美味しく食べられます。にんにく味は、ご飯に合います。ご飯にシチューをかけるか否かは、ちょっとした議論になりがちですが、ご飯にシュクメメリ、ではなくてシュクメルリは有りです。勿論ヌードルにも合います。

 

完食しました。

 

これからシュク何とかは日本に定着するのでしょうか。すっかり正式名称を呼ぶ気が失せたところで御馳走様でした!

 

商品情報はこちら

 

 

ブログランキング・にほんブログ村に参加しています(よろしければクリックを!)