エースコック THE和 わさびを利かせたおろしそば | じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

このブログは、田舎で暮らすおっさんの独り言を日々書き綴っています。ブログタイトルの「じゃんご」とは秋田弁で「田舎」のことで、偶然にもマカロニウエスタンの主人公の名前でもあります。何となく付けてみました。お時間があれば、広い心で御覧になってください。

どうも。東京都では多くのコロナ感染者が入院できずに自宅療養している中、自民党の国会議員(慎太郎の長男)がコロナ感染すれば、無症状なのに優先して入院できるのですね。そうですかそうですか。

 

それはさておき、エースコックから発売されている「THE和 わさびを利かせたおろしそば」を食べます。メーカー希望小売価格は税抜230円です。

 

大阪に本社があるエースコックがカップそばを出しています。うどん文化の大阪にしては、珍しい商品ではないでしょうか。

 

フタを開け、熱湯を注いでから4分間待ちます。そして調味油と生だいこんおろしを入れます。インスタント食品に生だいこんおろしが付くなんて、保存技術の進歩は凄いですね。

 

よく混ぜてから、いただきます。

 

わさびのツンとした香りが目と鼻を突きます。勢い良く麺をすすったら、ブホッとむせるのは間違いない。気を付けろ!(ちょっと懐かしい長井秀和のネタ風に)。そのわさびの辛さをマイルドにするため、生だいこんおろしが入っているのですが、量が少なくて役割を果たしていません。これが保存技術の限界、体力の限界!です(懐かしい千代の富士引退会見風に)。そばの歯応えが良く、つゆが濃いめで美味しいのに、売りの部分が今一つなのは残念です。

 

それでも完食しました。

 

それにしても、THE和というネーミングはザ・ニンジャやザ・サムライみたいですね(懐かしい『キン肉マン』に登場する超人の名前)。懐かしいネタで気分がマイルドになったところで御馳走様でした!

 

商品情報はこちら

 

 

ブログランキング・にほんブログ村に参加しています(よろしければクリックを!)