露熊プロジェクトのことを言いたい。 | じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

このブログは、田舎で暮らすおっさんの独り言を日々書き綴っています。ブログタイトルの「じゃんご」とは秋田弁で「田舎」のことで、偶然にもマカロニウエスタンの主人公の名前でもあります。何となく付けてみました。お時間があれば、広い心で御覧になってください。

露熊プロジェクトという計画があります。秋田三十景の景勝地として知られていた北秋田市荒瀬「露熊山峡」を地域住民の手で復活させるプロジェクトです(以下、下線を引いている文章はホームページから引用しています)。

 

秋田県観光三十景の一つであった露熊山峡は、昭和50年、秋田県の自然環境保全地域に指定され、多額の資金を注入した環境保全とレジャー化が推し進められたが、その後の人口減少、少子高齢化も相まって訪れる人が減り、今は人の踏み入ることが出来ない地域となってしまっているそうです。

 

あの川口浩探検隊でも躊躇しそうなほどの秘境(大袈裟)となった露熊山峡を整備し、復活させるのが露熊プロジェクトです。

 

プロジェクトを運営する団体「荒瀬かだまり」は、露熊山峡復活のために立ち上がった有志メンバーで構成されています。私はメンバーではありませんが、やる気のある地元住民を応援するため、少しでも多くの人に知ってもらいたいと思って、この記事を書きました。

 

出来れば、露熊プロジェクトのことを頭の片隅にでも置いてください

 

露熊プロジェクトについて詳しくはこちら

https://tsuyukuma-project.localinfo.jp/

 

 

 

にほんブログ村 秋田県情報に参加しています(よろしければクリックを!)