東洋水産 マルちゃん 花椒が香るごま担々うどん | じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

このブログは、田舎で暮らすおっさんの独り言を日々書き綴っています。ブログタイトルの「じゃんご」とは秋田弁で「田舎」のことで、偶然にもマカロニウエスタンの主人公の名前でもあります。何となく付けてみました。お時間があれば、広い心で御覧になってください。

どうも。ゾフィーの「腹話術師の不倫謝罪会見」コントで、腹話術師と人形が同時に振り向くところが好きです。

 

それはさておき、東洋水産から発売されている「花椒が香るごま担々うどん食べます。メーカー希望小売価格は税抜193円です。

 

花椒とは、中国山椒の完熟果のことです。近年のシビ辛ブームに乗っかった商品ですね。

 

フタを開け、粉末スープを入れて熱湯を注ぎます。5分後、液体スープを入れます。

 

よく混ぜてから、いただきます。

 

製麺技術の進歩によって、インスタントうどんの麺も生麺に近いタイプが出てきました。しかし、本商品のように、いかにもインスタントうどんという昔ながらのタイプの方が好きです。生うどんを食べたければ、生うどんを食べればいいのです。それで、この太い麺だからこそ、練り胡麻の濃厚さと花椒のシビ辛に耐えられるのだと思います。

 

体を温めながら完食しました。

 

ここで世間に物申します。花椒と花山椒を混同しないでください。前者は中国山椒の完熟果で、後者は和山椒の雄花です。花山椒の販売を計画している私としては、お客さんの誤解を招くので困るのですよ。メディア批判(?)をかましたところで御馳走様でした!

 

商品情報はこちら

https://www.maruchan.co.jp/products/search/205545.html

 

 

ブログランキング・にほんブログ村に参加しています(よろしければクリックを!)