【映画評】ヴィジット | じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

じゃんご ~許されざるおっさんの戯言ブログ~

このブログは、田舎で暮らすおっさんの独り言を日々書き綴っています。ブログタイトルの「じゃんご」とは秋田弁で「田舎」のことで、偶然にもマカロニウエスタンの主人公の名前でもあります。何となく付けてみました。お時間があれば、広い心で御覧になってください。

どうも。お台場の「ウンコの海」で海外アスリートを泳がすのが日本流の「お・も・て・な・し」(©小泉ジュニアの嫁)なのでしょうか。

 

それはさておき、映画の感想文を書きます。今回は『ヴィジット』です。

 

休暇を利用して祖父母の待つペンシルバニア州メインビルへとやってきた姉妹は、優しい祖父と料理上手な祖母に迎えられ、田舎町での穏やかな1週間を過ごすことに。祖父母からは、完璧な時間を過ごすためにも「楽しい時間を過ごすこと」「好きなものは遠慮なく食べること」「夜9時半以降は部屋から絶対に出ないこと」という3つの約束を守るように言い渡される。しかし、夜9時半を過ぎると家の中には異様な気配が漂い、不気味な物音が響き渡る。恐怖を覚えた2人は、開けてはいけないと言われた部屋のドアを開けてしまうが……(映画.comより引用)。2015年日本公開作品。監督はM・ナイト・シャマランで、出演はオリヴィア・デヨング、エド・オクセンボールド、ディアナ・デュナガン、ピーター・マクロビー、キャスリン・ハーン。

 

シックス・センス』のM・ナイト・シャマラン監督のスリラー映画です。しばらく低迷していたシャマラン監督が、本作で復活しました。姉のベッカ(オリヴィア・デヨング)が記録映画を撮影しているという設定にして、シャマラン監督がPOVに初挑戦しています。

 

母(キャスリン・ハーン)が若い頃に家出したので、姉妹は祖父母に初めて会います。姉妹は祖父母の行動が変であることに気付き出します(その変な行動を小出しに見せるのがシャマラン演出の巧さです)。その変が、あるシーンを境に異なる意味を持ってきます。世界が変わるのです。

 

ネタバレになるので、詳細は述べられません。ただシャマラン監督作品はドンデン返しが売りで、その着地点がオカルト的なものであることが多かったのに対し、本作の場合は都市伝説的であり、リアリティーがあるので怖さが増すのです。

 

シャマラン監督は脚本構成や恐怖演出というテクニカルな小技で本領発揮するタイプです。シャマラン監督の低迷期は、作品のスケールや製作費が大きな作品(『エアベンダー』や『アフター・アース』)に関わった時期であり、そこでは彼の小技が活かされません。本作のように作品のスケールも製作費も大きくない作品だからこそ、シャマラン監督の小技が活かされ、復活できたのでしょう。

 

★★★★☆(2019年7月29日(月)DVD鑑賞)

 

 

にほんブログ村 映画評論・レビューに参加しています(よろしければクリックを!)